今日は、終日山梨で在宅勤務。昼間は暑いけど、朝晩は涼しくてやはり過ごしやすい。それにしても、最近は裏山にカラスが営巣していて、朝の5時くらいからやたらとうるさい。いままでは、カラスに起こされるパターンはなかったのだけど、今年はとにかくうるさく目が醒める。
ちょっと、夏バテ気味なので、寝酒はいっぱいだけ。この前スイスから帰国していた知人が、Juraを送ってくれたので、ロックで一杯。やさしい甘さが心地よいな。
朝一で東京に移動して、新宿駅のブースから一つめのWeb会議。一軒四谷で用事を済ませて、午後は某庁で、今日も評価ヒアリング。今日は、4テーマと作業班の打ち合わせが一つ。なんか、本当にエフォートが削られていくな。
今夜は、武蔵境で半年くらい前に見つけて気に入ったお寿司屋さんに知人と出かける。武蔵境は、東京の拠点なんだけど、基本的に武蔵境で食事をしたり飲んたりすることはなかった。たまたま、ネットで調べて見つけてお寿司屋さんが大将と女将さんで切り盛りしているこぢんまりとしたお店。
都内の流行の店と違って昔ながらのお寿司屋さんだけど、仕入れにはこだわりがあって、本当に旬の良いものだけがあるのが嬉しい。
そんなお店を見つけたよと言ったら、知人がすかさず反応して、今日は初めて一人ではなくて訪問。今日も、納得のいく内容で、とても満足。
町中華という言葉があるけど、まさに町お寿司。鮨じゃなくてお寿司って感じが嬉しい。
午前中は、久しぶりにミナちゃんCさんコンビと2人・馬で林道のコースに。しかし、倒木のために途中までしか行かれなかったので、折り返しを一回。折り返しの時に、青草タイムにして自由にさせたら再出発に盛大に反抗されてしまった。まあ、それでも楽しいライドなので良し。
昼に買い出しに行って、午後はSunnyのメンバーでのBBQ。少し雲も出て、風もあったので、そこそこに快適な感じで、楽しい夜だった。
ノンアルなメンバーに自宅まで送ってもらい、泊まり組と3人で軽く二次会をして、就寝。
しかし、夜中にものすごい足音と何かがぶつかる音。どうも、猪が庭を駆け回ったらしい。
午前中は、Sunnyの仲間と4人・馬で林道で外乗。久しぶりのメンバーもいて、2時間くらいという予定だったのだけど、途中の倒木がひどくて、折り返しで1時間弱。Aliceは、全く問題なく気持ち良いライド。まぁ、あまり負荷がかかっていないので、当馬はお気楽なものだ。
昼に一旦帰宅した後、収牧前にシャワーをと思ったけど、どうも雲行きが怪しい。というわけで、シャワーは無しにして、尻尾にできた巨大な毛玉の処理。元美容師のMさんのプロの技で、綺麗に毛玉がとれてスッキリ。 立髪と前髪もお髪をいれてあげたら、なんか前髪が微妙にのれん状態だったわ。
夜は、新しく入手した背の高いグラスで、ジャックローズを飲みながら、「明日の食卓」を鑑賞。高畑充希さんは、本当になんでもこなすな。
今日は在宅勤務なので、朝の就業前に新府の共選所に桃を買いに行く。あいにくと、自家用のハネモノは、出荷が少なくて並んでも入手できなかった。加工用のモモも今日は出荷が少なかったけど、こちらは無事に入手。加工用なので、硬いか熟しすぎてるか、傷があるかだけど、それでも大半は意外と綺麗で、75個で2,000 円なので文句は言えない。
実は、今年は七月に不在が多かったから、これが初モノだったりする。今日は、内職する余裕がなかったので、熟しすぎてるのを選んで、そのまま食べたけど、しっかりと甘くて美味しかった。
夕飯後に、時間ができたので、熟し気味のを選んでシャーベット用に煮込んで冷凍しておいた。
夜は、台湾映画「1秒先の彼女」を鑑賞しながら、せっかくなので桃とウォッカのカクテル。この映画は、日本でのリメイク版も観てみたいわ。
今日は、朝から某合同庁舎で某案件のヒアリグが7件。しかも、その途中で違う部局との会議が一つという、完全にハコヅメ状態。昼は、庁内の食堂で済ますという、なんだか公務員の皆様のお勤めを垣間見た気分だわ。
それにしても、民間提案の国プロの申請評価をすることはあったけど、省庁提案の評価というのは、これはこれでまた違う意味で奥深いものがあるな。各省庁のというか、政府の何を錦の御旗としてあげてくるのかは、なかなか興味深いものがあるな。
ただ、科学技術の範疇なはずなんだけど、いまはその展開というか目指す社会課題からの視点での提案も多くて、技術的な評価というよりはビジョニングの評価になってしまいそうなのが難しすぎる。
例によって、上京日は朝が早いので、帰宅したら疲れ果てて、速攻で寝落ちしたわ。
昼過ぎまで都内で仕事のあと、山梨に戻る。夜はIEEE P3800があったので、夕飯後に手をつけてなかった桃を煮る。今回は、ワインと砂糖の二種類で煮てみた。しかし、不思議なもので煮て皮が綺麗に向けるものと、毛羽立って綺麗に向けないのがある。この辺りは、何が違うんだろう。
夜、寝る前に桃の煮汁を使って、ウォッカでカクテルにしてみたら、そこそこに美味しかったわ。
今朝は、ちょっと早めにSunnyに行って、リバティーのあと、久しぶりに単騎で林道に。先週は、倒木があったので、今日もあれば短距離で折り返しし、もし倒木が処理されていたら、久しぶりに裏の長距離にということでスタート。僕にはラッキーで、Aliceにはアンラッキーかもしれないけど、倒木はありませんでした。
今日は、とにかくプレッシャーをかけないことを課題にして、スタートしたのだけど、本当になんの反発もなくて素直に進んで、林道も速すぎない速歩で気持ちよく折り返しまで。少し、青草を食べさせて帰路についたけど、帰路も必要以上に慌てないで、理想的なペース配分で10kmほど。
いやー、久しぶりに本当に気持ち良いリラックスライド。あまりに、可愛いので、午後は洗馬してあげて、収牧まで馬場横で青草タイム。
夕方から女子サッカーをみて、温泉で一汗ながして、夕飯後は理事をしている若い人の一般社団の理事会。彼らの活動が、うまく展開されることを願っている。
朝は、Sunnyの馬場でAliceと一鞍。今日も気持ち良いライドでスタート。一旦帰宅して、そうめんのお昼のあと、スーパーで買い出しをして、韮崎駅にいく。
今日は、不定期開催しているIEEE 802 標準化に参加している仲間との合宿飲み。もう、いまは仕事の関係でIEEE802 には来ていない仲間も駆けつけてくれて、例によって同じ組織に所属している人がいないという集まり。
韮崎から一旦小淵沢に移動して、うちゅうブルーイングのタップルームでビールを仕入れて帰宅。ちょうど、鳥取の知人から素敵な岩牡蠣も届いたので、肉と海鮮を堪能した。
IEEE802 の仲間と、我が家で飲み始めたのは、多分10年以上前なので、もう勝手知ったるなんとかな人も多い。そんななか、今回は某APメーカーの若手や関西の研究機関の人が初参加してくれた。
国際標準化活動は、なかなか理解されにくいことも多いけど、少しでも参加者が増えてくれるといいな。
午前中はAliceと林道の短いコースへ。足元も悪いので、無理のない範囲で通称見晴台まで行き、帰りは裏の林間コースを少しだけ探索して戻る。今日も、とても素直だったけど、さすがに帰りに別なコースに行くのは、少しだけ嫌だったみたい。
台風は、だいぶ西にずれたけど、それでも雨が降ったり止んだりで、ちょっと草刈りをしたけど、すぐに強い雨が来たので中止。
夕飯は、なんかこの前の出張の名残でドイツ風ご飯が食べたくなった。とりあえず、ドイツパンではないけどカンパーニュを焼いて、お土産に買ってきたミュンヘナーヴァイスブルスト。ちかくでスイカを売ってる農家の人がおまけでくれたビルカという品種のジャガイモもあったので、ポテトサラダを付け合わせにする。
ビールは、IPAじゃないよなと思っていたら、たまたま昨日の合宿で残った万珍醸造のラガーがあったのでバッチリ。
あー、せっかく夏休みなのに、台風はやくどっかいってくれないかしらん。といっても、進路になる関西方面の方には申し訳ないけど、山梨は微妙な影響ですわ。
今週は、1週間夏休みです宣言したんだけど、今日も午前中に社外取締役をしている会社の取締役会がオンラインで入っていた。もっとも、今日は台風の影響で終日家にいるんだから、特に問題もないんだけどね。
さらには、これから提案する案件の打ち合わせ調整もあって、なんだか微妙な夏休み週間だわ。
雨が降ったり止んだりという、わけのわからん天気で、湿度も高いので、なんかキリッとしたくて、夕飯前に鰹のタタキと冷奴で一杯。こんな時には、甲州のスッキリ感がとても合うな。やはり、呑んだくれの好みは、呑んだくれの造り手に合うんだね。
台風の名残で微妙な天気模様だけど、午前中はSunnyでAliceとデート。明野のリンゴ農家が開いたので、久しぶりに立ち寄って紅玉の予約をして、自宅用のリンゴを購入。しかし、1kg 700円のりんごを買ったら、その何倍ものはねモノを馬用にプレゼントしてくれた。
そのあと、Sunnyの馬場で1鞍。気持ちよく経路を踏んだ後、一旦馬装を解いて馬房に戻す。他のメンバーさんのレッスンが終わったタイミングで、再び馬装をして2鞍目の騎乗。
今日の課題は、こういう休憩を挟んだあとの挙動で、エンデュランスの時は、とにもかくにも2レグ目がゴネまくるので、その克服のための第一歩というテスト。1鞍目も20分ちょとで、気温もさほど高くないので負荷としては軽い。これで、馬房に戻って休憩したあと、果たしてどうなるかと試して見た。
結果としては、2鞍目も全く問題なく、気持ちよく経路を踏んでくれたので、15分弱で終了。やはりねあまり疲れてなければ、基本的に素直なんだね。
夕飯のあと、笛吹で花火の打ち上げをしていた知人から「今日は、バーは開いてますか?」な連絡。これから開けますということで、飲みながら邦画を一本鑑賞したタイミングで到着。ひさしぶりの再会で、あれやこれや盛り上がりながら、ナチュールで一献。
昨夜から泊まりに来た知人にSunnyでAliceを紹介したあと、明野のひまわり祭りの会場に。コロナで三年くらい開催をしていなかったのだけど、今年はかなり全開モード。畑の数も増えて、メインの駐車場は連日渋滞になっていた。今日は明野の農産物直売所で野菜をみたいという知人を連れて行ったら、直売所の前もひまわり祭りの有料駐車場になっていた。でも、直売所の駐車場は無料なので、直売所を覗いたあと、道路の反対側のひまわり畑に。
最近は、背の低いひまわりが多かったけど、ここの会場は昔ながらの背の高いひまわりで、なかなかに圧倒的。その道のプロの知人がドローンで空撮をしていたけど、どんな映像になるのかちょっと楽しみだ。
北杜市は、アニメ"スーパーカブ"の聖地でもあるので、どこに行ってもおしゃれなカブが停まっていて、今日はひまわり畑に合わせてなのか綺麗な黄色のカブを発見したのでパチリとな。
このあと、別な直売所でも知人が野菜を買い漁って、大泉のスーパーひまわり市場にも立ち寄る。あいにくと、お目当てのうちゅうブルウイングのビールは在庫がなかった。せっかく大泉まで来たので、泉温泉で汗を流して、帰りにカフェでハンバーガーたべて帰宅して解散。
午前中は、Aliceと林道の練習コース。林道の入り口でCさんミナちゃん組が後ろから来たので、前後を交代して部班で通称裏のコースへ。途中、倒木があったけど、普通に跨げるレベル。
久しぶりということで、Cさんミナちゃん組は、途中で引き返すということで、通称六叉路で別コースに。ウマ連れするのは想定していたけど、あまり疲れてないからか大きく反発せずに、饅頭峠の林道を単騎で進める。途中の饅頭峠の標識の先で折り返しと思っていたら、伐採のための作業道路ができていた。おそらく六叉路の少し上側に出る道だろうと思ってそのまま進む。案の定、六叉路の先の道に戻るコースで、Loopできるコースが新しく出来た感じで、これは少し嬉しいかも。
一旦帰宅して昼食をとったあと、昨日スーパーに在庫がなかったうちゅうビールを買いに小淵沢のタップルームに行き、新しいバッチを入手。
夜は、冷蔵庫の整理を兼ねてカレー。夏らしくテキーラサンライズ飲みながら、イーストウッドのHonkytonk Manを鑑賞。しかし、親子共演なのは知らなかったわ。
午前中に馬場で2鞍。今日の課題は、一旦場繋ぎ場に戻して、馬装を解いて休憩させてから、また騎乗すること。この前も、同じことをしたけど、この前は1回厩舎に戻して、そこそこに間を開けた。今日は、厩舎に戻さずに、間も40分程度の間隔にしてみた。
外の林道のコースを2回とかさせるのは、もう少し涼しくなってからにするとしても、休憩挟んだもう一度というシチュエーションを少ししておこうという思惑。まぁ、時間も短いからか全くもって何の反抗もなくて、とても素直でうれしい限りだった。
というわけで、騎乗後に洗ってあけで、乾くまでの間は馬場横で青草タイムとりんごのおまけ。本当に気持ちよさそうに食べるわ。
さて、これだけ青草で自由にさせたので、果たしてリーディングで再び意思疎通が出来るかなと思って、ここから場繋ぎ場、厩舎までをリバティで連れて帰ってみた。
場繋ぎ場の手前で軽トラがあったけど、そこも素直を横を通って場繋ぎ場に入って静止。そのあと、馬房まで再びリバティ。よそ見も、道草もせずに、ちゃんとパーソナルスベースをキープして一緒に歩く姿に、うっとりしてしまったわ。
諸々の事情で今朝はいつもより早めにSunnyに出かける。とりあえず、小一時間だけAliceと林道に。今日は、左反転を一度もさせないという課題を設定して、短めのコースを一往復。見事に課題をクリアして、とても気持ち良く5.3km。
このあと、昼に韮崎に到着するのナチュラルホースマンシップのHさんを迎えに行って、再びサニーへ。Hさんは今日はSunnyのメンバーさんの要請で個別講習で、明日からは小淵沢で全乗振の講習とのこと。
たまたま、明日の朝の予定が僕の予定とも重なったので、今夜は拙宅に泊まってもらうことになった。でも、荷物を先に小淵沢に預けたいということで、小淵沢駅までドライブ。
しかし、なんと小淵沢駅にはコインロッカーも荷物預かり所もありませんでした。特急停車、小海線乗り換えの駅で、駅舎も最近綺麗に建て替えた観光ターミナルなはずなのに、コインロッカーが無いって、どんなセンスなんだよと呆れ返ってしまったわ。
しかたないので、そのまま荷物を積んで、途中でたかねの湯で一風呂浴びて汗を流して帰宅。
夜は、ありもので食事をしたあと、二人でBarで馬談義やアメリカ話で盛り上がったわ。
朝一で東京に移動して、午前中は合同庁舎8号館でのお仕事。そのあと、午後は、合同庁舎6号館で打ち合わせして、いったん事務所に。でっ、夕方前に再び合同庁舎8号館に。ロビーにあるStationWorksのブースから一件電話会議に出た後、会議室で打ち合わせ。
以前に、某府のお仕事をオファーされた時に、それって引き受けたら何かいいことあるのと聞いたら、「省庁共通の入構証が発行されまよ」って答えをされたことがある。うっ、それはいいなぁと一瞬思った自分もどうかとは思うけど、そういうオファーをする相手も相手だよな。でも、結局はそれは発行されなかったんだよね...引き受けたのに。
しかし、こんだけ頻繁に来ないといけないなら、やはり欲しいな...入構証。
夕方の打ち合わせが終わった後、本郷に移動して東大で最後の打ち合わせ。終了後に本郷三丁目の街中華でご飯食べて帰宅。
仕事の関係で、午後に中野富士見町にあるStudio Space Labを訪問。ここは、大量のアクティブスピーカによって、独特の音場を創出するサウンドクリエイターのSさんの会社で、地下にスタジオがある。
今日は、こっち方面に詳しい知人のGさんにも同行してもらい、とても貴重な経験をさせてもらった。
彼の技術を使うと、自然界の音場をかなり立体的に再現できるようだ。いながらにして、自然の中に身を置いて、さまざまな音を聞けるのは、かなりヒーリング効果がありそうだわ。
同行してくれたGさんも音楽業界の人なので、二人の会話がかなりエグくて面白かったわ。この二人が組んだら、なんか面白いことやってくれそうだな。
今日の午後は、茗荷谷にある筑波大学東京キャンパスでSIPのデータ連携の説明。どうも、筑波大学という名前がこの地ではピンと来ない。中学の時に毎日茗荷谷に通っていた身としては、教育大学なんだよね。
今日の夕方は、池袋で旧知の仲間と久しぶりに一献。でも、その前に少し時間が空いたので、スタバでネット配信で高校野球の決勝を観てた。それにしても、なんかとても慶應の強さが出た試合だったわ。
僕の回りには、慶應関係者がたくさんいて、OBOGとして甲子園に応援に行ってる人もたくさんいて、あのものすごい応援の中で優勝の瞬間を味わった様だ。
まぁ、一応ぼくも関係者の末端ではあるけど、残念ながら根っこが違うので、比較的冷静に観てたけど、やはり優勝した時は、なんともいえず嬉しいものが込み上げてきたわ。 これって、まぁある種のシンパシーなんだろうな。
兎にも角にも、慶應義塾関係者の皆さんおめでとうこざいます。
今日の午後は、久しぶりに芝の機械振興会館で開催された一社)日本工作機械工業会さんの部会でDATA-EXについての説明。工作機械の業界も、統一されたデータモデルがまだ未整備のようなので、用語の定義とかから精査する必要があるだろう。質疑応答で、そういう作業の進め方の質問があった。基本的に、日本語がハイコンテクストなので、どの様に用語定義を記載するかなどは、国際標準化のノウハウが有益ですよねと応えた。
会議の後、機械振興会館にあるIEEE 東京支部に立ち寄って、知り合いにご挨拶。ついつい、共通の話題の馬談義になってしまったわ。
このあと、新宿から山梨に戻ろうと思ったら、中央線が線路故障で絶賛遅延中。幸に、予定していたものより一本前のあずさ号に乗れたので、ギリギリで夜のP3800の会議に間に合う様に帰宅できた。
それにしても、線路故障というのは、あまり聞きなれないんだけど、どういうものなんだろう。暑さの影響とかもあるのかしらん?
今日の某省の検討会は、実証事業の計画説明を受けての質疑だった。この案件に限らず、最近は実証という名前のわりに、なにをどう実証し、どのような結果を期待するのかという推論が脆弱なのが多いきがしてしょうがない。
様々な条件要素がある場合、なにをイコールコンディションにするのかなどは、とても重要なのだけど、実証のための条件設計ではなく、単純に日程やらコストの制約などから、出来ることを決めているパターンが多い。つまり、なにかを確認したくて、こういう推論で、ここまでやりたいというのではなく、この予算ならこれしかできないから的な発送だ。
いま、進めている某案件も、公共営業なる立場が前面に出てくる会社とかは、責任もって事業をやるというよりは、予算もらって言われたことをやるというスタイルで、予算がないのでここまでしかできないとなる。
つまりは、ただの請負で、まったく頭も使わないし、自己投資も期待できない。こういうのは、国税を投じても、制度や政策への継続的展開に反映されなくて、都度予算だけ食うのではと危惧してしまう。
日本の大手SI系って、なんでこんなふうになってしまったんだろう。なんだか、とても悲しいな。
午前中は、ちょっと人手不足なSunnyで馬房掃除などのお手伝い。昼に、外乗をしに来る知人を韮崎でピックアップ。彼女は、乗馬経験者で、小淵沢に外乗しにきたこともあるとのことで、今日と明日ガッツリ馬にという計画。
とりあえず、今日はAliceとエドのコンビで、後ろからFさんが軽トラで追従しながら、林道の通称見晴台のコースに。途中、速歩を入れながら90分弱の外乗り。
帰りは、通称もみじの方から帰ってきたら、相変わらずの草ぼうぼうで、先頭だとやたら蜘蛛の巣が.....。無事に事故もなく外乗りを楽しんでいただいた。Equilabの記録が途中で止まったのはご愛嬌。
終了後は、明野の万珍醸造に立ち寄って、車なので紫蘇サイダーを飲んで帰宅。そのあと、お約束コースのたかねの湯で汗を流して、夜はありものの具でピザを焼いて一献。
しかし、いろいろと話してると、やはり世間は狭くて、結構共通な名前やらネタが出てきてびっくり。
昨日から遊びに来ている知人と、今日も朝から林道で外乗。昨日と同じ、エドとアリスのコンビで、今日は裏の林道まで。今日は、軽トラでのサポートなしなので、とにかく安全第一ではあるけど、楽しんでもらことも必要なので、そのバランスを考えながらガイド。経験者だしダンスなどで鍛えてるからか、体幹がしっかりしていて、安定した騎乗をしていてびっくり。途中で速歩と駆歩も少しだけしながらの90分だった。
しかし、アリスはまったく素直なので、鞍上の僕はゲストのことやコースのこと、ペース配分のことなどを落ち着いて考えれるのが嬉しい。ちょっと前だったら、とてもじゃないけどアリスの相手に必死で、ゲストのガイドなんて無理だったのに。というわけで、とても充実した二日間の外乗に満足してもらえて、何よりだった。なんだか、いつのまにかアリスがこういう大人の対応ができるようになったのが嬉しい。
昼に松本在住のイギリス人の写真家の方が合流して、3人で明野でトマトカレーを食べて、そのあと再び万珍醸造にある万珍包という中華に。僕と写真家の二人は、ノンアルビール。車じゃないゲストさんは、しっかりビールと餃子、ジビエ野の麻婆豆腐でエネルギー充填してた。
今日は、東京に日帰りで仕事。移動時間考えると、効率的ではないのだけど、ちょっと溜まってる仕事を在宅でするのと、週中に来客もあるので、今日は日帰りにしてみた。
山梨の家と東京は、僕は甲府まで車でそこから特急なので、ちょっと無駄があるけど、ドアtoドアで3時間くらいだし、特急の車内はWi-Fiもあって仕事もできるし、まぁある意味良い距離感だ。
ところで、最近はFaceBookのAERC(American Endurance Ride Conference)のページが面白くて、ついつい引き込まれる。とくに、いまはLD=Limited Distance といって、25milから35mile (40kmから56km)のクラスについての議論が盛り上がっている。
どうも、その背景には世界選手権などでの競走の激化による失権などもあって、動物愛護の視点で一部のSNSで話題になったことがあるらしい。その上で、LDだけの競技という在り方が話題になっているようだ。
日本では、多分に違うとこもあるけど、山梨のエンデュランスでは、非公認競技を増やして、競技人口を増やすためのエントレンスを下げる試みも始まったので、ちょっとこの議論を注目しながら追いかけている。
AERCのHPにもリンクがあるけど、LDをChanging Attitude: LD = Luxury Distanceという考察があって、これなんか僕も賛同する視点だ。
なんてこと考えれるのは、東京までの通勤もLuxury Distanceからかしらん。
在宅勤務の1日で、夕方からは欧州のIDSAという団体の標準化に関する会議。彼らは、"コネクタ"というものの標準仕様を策定して、ドイツの国内規格DINを策定して、ISOへの持ち込んでいる。
だけど、今発行しているレポートにある20を超える実装について、互換性があるとは言い難いし、そもそもその実装を識別することもできないのではと思うのだが、どうもリゾルブするレイヤーが違うのか、今一つ話が噛み合わなかったわ。
というわけで、改めて勉強しないといけないんだけど、ドイツ語の仕様書は読めんな...困った。朝ドラのらんまんでは、言語の天才の波多野さんが出てきたけど、どっかに波多野さんいないかしらん。