早朝にメキシコシティから成田に到着。空港の動物検疫カウンターでお約束の牧場行っていいよね確認。今回も渡航先で家畜に触ったりはしてないけど、まぁ念の為に言質をとっておく儀式だな。
それにしても、メキシコでは犬がかなり多くて、街中でリードつけて散歩している人となんどもすれ違った。テオティワカンとかの郊外でもやたら犬がいたけど、猫は2頭しか見なかったな。
一旦、武蔵境の家に寄ってから、ディーラーに寄って車をピックアップして、山梨に戻る。土曜日の午前中なので、渋滞はしていたけど想定よりは酷くなかったので、2時間半くらいで帰宅できた。
荷解きして、猫の餌をあげてからSunnyに。とりあえず、今日は丸馬場で駆歩の発進を確認してから、馬場で久しぶりに駆歩をいれて経路の練習。まだまだだけど、Aliceで駆歩いれて経路を一通り回れたのが何よりだった。
ところで、春の選抜高校野球は、山梨学院が見事に優勝した。準決勝の逆転の勢いがそのままの感じで、決勝も見事に集中打で逆転。それにしても、選手交代がほとんどなくて、6試合戦い抜いてるのはすごいけど、ちよっと心配かも。なにはともあれ、山梨県勢初の全国制覇ということで、めでたしめでたしだな。
夜は、メキシコシティの空港で購入したカリブの塩でマルガリータ。これなかなか美味しいわ。
今朝は、集落の共同作業の堰さらいでスタート。水路に溜まった土砂や石をさらって綺麗にする。例年は、春に集落の総会などもあるのだけど、コロナのせいで最近は公民館で集まる会合はないので、ご近所さんと顔を合わせる貴重な機会だったりする。
一旦帰宅して着替えてからSunnyに。今日は、Aliceと林道のコースを一本。課題は、止まらないこと、駆歩にさせないこと、速度をなるべく一定に保つこと。最初に舗装路で、逸れ者の猿と行き合ったけど、特に問題なく進行。
途中、一箇所で足が止まって、なにかに驚いてちょっとだけ逆走したのと、もう一箇所反転したとこがあったけど、いずれもすぐにリカバリーできたので問題なし。みごにと、止まることなく速歩だけで、10kmを良いペースで終了。
今夜は、シリコンバレーのパートナーのEさんが泊まりに来てくれるので、買い出しと夜の食事の仕込みをしながら来客を待つ。ちょうど食事の準備がほぼ出来たタイミングで、Eさんが到着。
まずは、たかねの湯で温泉に使って、夕飯はみんなで炭火で室内BBQ。うちゅうのビールが効いたのと、時差もあって、二次会はなし。しかし、シリコンバレー在住30年近い人の話しは、やはり本質をついてるんだよね。
とにかく、びっくりするのは医療保険や学費を含めて、リビングコストの違い。ベイエリアあたりで年収1000万とかって、本当に低所得なんだよね。しかも、市場や状況によっては、レイオフをどかんとされる世界なんで、決して夢の地でもないんだよね。
まぁ、こういう雇用の自由度があるからこそ、人材の流動性が高くて、それこそがシリコンバレーの成長の源泉なんだけどね。
今朝は、昨夜から泊まりに来ていたシリコンバレー在住のEさんをSunnyに連れて行ってAliceとご対面。そのあと、南アルプスをバックにあまり普段やったことのない自撮り。
それにしても、日頃からサーフィンやトレッキングで鍛えてる人は、山を背景にした写真とか似合うなと感心するわ。
このあと、諏訪に向かうというので、高速の入り口まで誘導してから帰宅。今日は、のんびりしようかなとおもっていたけど、結局帰宅してからWeb会議や、書類作成があって、なんだか普段と変わらなかった。
今日は、終日DSAの利活用推進委員会とオープンフォーラム。やっと、実会合がそれなりにできるようになったけど、まだバーチャルとのハイブリッド。
それでも、実会合だとやはり質疑応答もやり易いな。今回は、おなじ会議室での懇親会も行えた。昼間、外を歩いているとマスクを外してる人も随分と増えてきたなと思う。
というわけで、そろそろバーチャルなしで実会合だけにするものありかもしれない。次のイベントは、実会合だけで考えてみようかな。
そういうば、今夜は微妙にお腹がすいたので、武蔵境に降りてから、ネット検索して見つけたお鮨屋さんに寄り道してみた。武蔵境って、チェーン店ばかりで、個人経営の飲食店が少ないし、お鮨屋さんも蕎麦屋もあまりない。
検索の結果、たまたま北口と南口に一軒ずつ見つかったので、自宅のある北口のお鮨屋さんに入ってみた。ここは、カウンタとテーブルひとつで、ご夫婦で営んでいるお店だけど、仕入れにも結構な拘りがあるみたいで、品数は少なくてもしっかりと美味しいネタとにぎりは、大当たりだったわ。
20年近く武蔵境にいるけど、こういうお店があったなんてね。これからは、ちょっと嬉しいかもしれない。
今日は、取引先銀行の新しい担当者との顔合わせのため実会合でスタート。そのあと、Web会議を挟んで、夕方前に某コンサルファームのオフィスで打ち合わせ。今回は、この会社の広報資料のために某先生とコンサルさんと3人で鼎談。なんと、鼎談とは「三人が卓をかこんで話しあうこと。三人で会談をすること」だそうで、3人だと対談とは言わないらしい。この年になっても、まだまだ知らないことばかりだな。
その鼎談のあとは、写真撮影で、3人揃ってと個別をプロの撮影家のリクストで、相当枚数撮影。体の向きやら視線やらをいろいろと指示されて、さらに話してる時のシーンとしては、轆轤回したりと、かなりこれは痺れるわ。しかし、世の中のモデルさんとか、こういうのを毎日何度もしてるんだろうな。
夜は、G7のデジタル大臣会合に向けて、欧州やインドの関係者と寄与文章の策定会議。急な話にもかかわらず、二月のラウンドテーブルの時のメンバーが積極的に参加してくれて、それなりに成果が期待できる感触が掴めた。日欧印では、本当によい連携関係が築かれつつあることを実感する。
そういえば、IEEE のほうもSASB(Standard Association Standard Board)のメンバーになってくれというオファーが来た。これは、標準化の最高意思決定機関なんで、かなり重責だし、範囲もIEEE SA全体たど、エネルギーとか電力とか、専門外もいっぱいあるんだよな....さてさてどうしたものかな。
朝は、宿泊していたホテルからWeb会議に出たあと、中央線で上野原に移動。客先での打ち合わせをしたあと、再び中央線で甲府経由で帰宅。ちょうど帰宅したら、裏山の落ち葉のとこで、マメさんとノラさんが団子になって添い寝状態。
添い寝じゃないけど、今夜のP3800の会議では、ちょっと寄与文書の中の添字の使い方の説明に苦労した。なにかに添字をつける時というのは、なんのための添字なのかで意味があって、それに適した使い方をしないと誤解を招く。
たとえば、何か同じもの(例えば”A”)が複数あることを示すなら、A1,A2,.....An.とかの添字がつく。この時、最大のものは、Amaxなんていう表現もある。一方で、虚数の単位のようにImaginary Numberの意味から”i”を付けるなんていうのもあるけど、まぁこちらは添字というより単位かな。
いずれにしても、添字には添字の意味があるのに、いきなり任意の小文字がついたりすると、混乱するので勘弁してよというわけだ。
今夜は、P3800が終わって、やっと週末のギムレットにありつけたわ。
今朝は、Cさんミナちゃん組と二人・馬で林道の練習コースに。三つある林道を各一往復ずつ。このコンビで、後ろだと本当に一生懸命についていく。こちらはあまり気にならないのだけど、前を走るCさんに言わせると、後ろからくるAliceの鼻息がかなり強烈とのこと。今度から、ハナイキ アラコと名前変えるかね。今日は、帰り道でクラブのモサ、エド組とすれ違い。ここでもとくに拗れることもなく、素直に帰路に進んで、無事に15kmを終了。
それにしても、風があったけど、空は青いし、ところどころにある山桜も綺麗だし、途中の民家の庭先にある桃の花や水仙も綺麗で、まさに春爛漫って感じ。
帰宅してから、隣の空き地にニョキニョキ生えてる漆と雑草を刈ったのだけど、ここには少しタラもあって、ちょうど良い感じだったので少し詰んできた。
いつもなら、天ぷらなんだけど、これだけのために揚げ物するのもめんどくさいので、今夜はかるく茹でて、パスタにしてみたけど、結構美味しいわ。
夜は、ジョーン・フォンテインの旅愁を見ながらアリスカラーのアリエッタで乾杯。しかし、ジョーン・フォンテインって、日本生まれなのね。
今朝は、先週に続いて地域の活動からスタート。先週は、水路兼防火用水路の整備で、今週は道路の側溝の整備。側溝に溜まっている落ち葉などを取り除く作業で、”道作り”と言ってるけど、まあ道を新たに作るわけではない。でも、想像するに昔は、本当に舗装路とかではなかったのだから、草刈りして道を作る感じだったんだろうな。 8時からの作業は、2時間くらいで終了して解散。
想定より早く解散したので、着替えてSunnyに。昨日は、林道で15kmほど練習したし、僕自身が今日は早めに東京に移動することもあるので、馬場で20分ほど練習。馬場での歩様の移行も気持ちよくて、なんかひたすらベタ惚れになっていく自分が怖い。
午後は、早めにたかねの湯で汗を流して、夕方のあずさで東京に戻る。地方選挙は、住民票が武蔵野市なんで、たかみの見物状態。それにしても、選挙前にいろいろとスキャンダルを打ち放すっていうのは、もう風物詩なのかね。
明日の用事のために、今日は早めの食事、早めの就寝。
今日は、聖路加で大腸内視鏡検査を受ける。5年前の前立腺癌の放射線治療の影響で直腸が損傷していて、たまに出血する。常時ではなく不定期、不連続でたまに起こる。まぁ、原因がわかっているし、程度も酷くないのでそのままにしていたのだけど、一度も大腸内視鏡検査をしていないので、一度しておくことにした。
昨夜、食事を夜の8時までに終わらせて、9時にピコスルファートナトリウムという一種の下剤を服用。その後、今朝に服用するマグコロール散なるものを準備しておいた。
でっ、今朝は8時から10分毎にマグコロール散の水溶液を200mlずつ、合計で1800ml飲用。まぁ、これで腸の中綺麗にするので、トイレに出たり入ったりの繰り返し。サンプルの画像と同レベルに排出物がなった時点で、病院に電話して、午後の検査時間を決めてから病院に移動。
検査は、正味30分くらいなのだけど、結構途中で痛い思いもする。先生が言うには、S状結腸部分を伸ばす方向に力が加わった時に痛がったので、腸壁が融着している傾向があったのかもしれないとのこと。
でっ、まあ放射線治療の影響で炎症しているところは、まあ見るからに表面が爛れているというか赤くなっていた。でも、まぁこれはどうしょうもないらしく、結局は様子見とのこと。
これ以外に、小さなポリープが一つあって、これはその場で切除となった。実は、今週も出張があるので、行動制限などを伴いそうな場合には、切除しないということで事前に話していたのだが、幸いにこのポリープは小さくて行動制限を伴うような処置ではないということで実行。結果的に、今日と明日の食事だけ留意してねというレベル。
それにしても、なんかちょっと疲れてしまい、今日は午後は家に直帰することにした。流石に、お腹がすいていたので、日本橋でスープとパンで食事をして、吉祥寺で夕飯の食材を買って帰宅。
夕飯も、結局は消化のいいものということで、たまたまホワイトアスパラとそら豆が出ていたので、リゾットにすることにした。
帰宅して、夕方のWeb会議に出ていたら、次男が帰宅してきた。ちょうど、2人分くらいの分量だったので、綺麗に二人分捌けたわ。
明日は、前立腺癌の定期検診なので、またしても築地だ。
昨日に続けて、築地の病院で検診。前立腺癌の経過観察のための3ヶ月毎の定期検診。発見、放射線治療から5年、内分泌療法の投薬を停止してから2年が経過して、血液検査のマーカー値が普通の人並みに戻ったけど、3ヶ月連続して安定している。でも....3ヶ月毎の経過観察は継続らしい...。
予定より早く終わったので、事務所に帰る途中で銀座の某ショップで買い物。お目当てのお店のあるビルの上階に、乗馬倶楽部 銀座があることを発見。ちょっと時間があったので、見学させてもらった。ちょうど、二人ほどレッスンをしていたんだが、ちゃんと乗馬用の服装で騎乗してる。
スタッフの人に聞いたら、基本的に馬が映像とともに動くんだけど、人間の動きを検知する複数のセンサと連動してるとのこと。馬場、障害、クロスカントリー、ジョッキーチャレンジの他に、トレッキング的なお散歩のコースがあるそうだ。馬は3頭(3台??)いて、ジョッキー用は専用馬らしい。散歩は、外乗に行くのにここで練習するという人も多いそうだ。
でっ、いきなり物見したり、道草したりするの?って聞いたら、それはないそうだ。つまり、馬はとても素直で良い子達なわけで、逆にもろにライダーの癖がわかっちゃったりするんだろうな。
とりあえず、予約したら体験騎乗は、会員じゃなくてもできるらしいので、こんど一度やってみようかな。
今日は、朝から事務所と会議室にこもってP3800のアドホック会議。うーん、かなり進行が遅いけど、まぁそれなりに成果は結びついてるから、よしとするかな。
今夜は、某府との打ち合わせや、IEEE 802のInterim 誘致の会議、G7への提言取りまとめ会議などか、夕方から夜にかけて続く。しかも、明日は早朝の便で神戸に移動しないとならない。
というわけで、夕方に羽田空港に移動して空港で前泊。いままでは、国内の場合はターミナル2の東急エクセル、国際線の場合はターミナル3のロイヤルパークしかなかったのだが、ターミナル3にビラフォンテーヌが出来た。明日は、国内線なんでターミナル2なんだけど、ターミナル間の移動シャトルはあるから、ものは試しということで、今回泊まってみた。
ターミナル3の中は、ショップが結構早く閉まって、食事もままならないなと思っていたのに、このビラフォンテーヌ側に、たくさんのショップやレストランもあって、とても賑わっていてびっくり。
このホテルは、屋上に露天風呂をふくめた大きなSPAがあって、しかも24時間営業。SPA内にあるレストランもテレビ付きリクライニングシートが並ぶ休憩室も24時間営業とのこと。しかも、お風呂も、露天以外にも温度の違う浴槽が複数あるし、ジェットバスやサウナも充実している。
先月は、米国からの帰国便が遅延して、都内に宿泊したんだけど、ここに宿泊するほうがはるかに快適だし、時間によってはホテルじゃなくてSPAに泊まっても良さげでびっくりだわ。
早朝に、ホテルの露天風呂でスッキリして、ターミナル2に移動して、伊丹行きで大阪に。伊丹から目的の三宮までのバスは、あまり本数がなかったので、梅田までまずはバスで移動。
梅田から阪急電車で三宮まで移動したのだけど、阪急電車に乗ることなんて、いままでほとんどなくて、もしかしたら初めてかもしれない。というわけで、なんかとても新鮮だわ。
でも、今日乗ったのは神戸線で、今津線じゃないか中谷美紀さんも戸田恵梨香さんも乗ってなかったわ。
三宮からポートライナーでポートアイランドにある国際会議場に行き、2025年1月に開催予定のIEEE802 Wireless Interimに向けた打ち合わせ。設備は、こちらの要件に十分なんだけど、あとはホテルなんだよなぁ.....部屋とネットワーク周りの確認をしたんだけど、なんか懐かしい製品が並んでたわ。
午後は、南京町で知り合いと落ち合って昼食をとってから、新快速で京都に移動。夕方ついてから、夜は疏水近くでジビエとワインで、のんびりできた。
今朝は、ホテルで朝食をとったのだけど、なんと日本人の客は僕だけ。本当に京都は、訪日客でものすごく賑わっている。街中も、レンタル着物に着飾った外国人さんだらけで、半年前と大違いだ。
午後の打ち合わせのまえに、知り合いに教えてもらった新門前通のアンティークショップに立ち寄る。ちょっと気になって探していた、オールドバカラのアルハンブラとギブロンを入手。
京都なので鰊蕎麦の昼食をとってから、船屋町の貸し会議室でスタッフと合流して社内打ち合わせ。そのあと、府庁を訪問してご挨拶と意見交換。相変わらず、元気な京都府幹部のYさんは面白いわ。
当初は、伊丹から飛行機の予定だったのだけど、タイミング的に新幹線のほうが早いので急遽変更。京都からひかり号で静岡に出て、そこから身延線の特急ふじかわで甲府に。新横浜、八王子経由よりタイミングによってはこの経路のほうが早い。しかし、あいかわらずスイッチバックがあるんだよねこの路線。18:08京都発で22:06甲府着ということで、4時間というのは本当に早いな。
それにしても、あいかわらず新幹線のWi-Fiサービスは、ストレスしか残らない。というわけで、途中からテザリングにして、ひたすら事務作業を終了。
来週も月金が東京ということで、なんか最近は完全にコロナ前のパターンになってきて、週末が遠い。
今夜は、帰宅したのが遅かったけど、せっかくなので入手したギブロンで一杯。
天気予報では、雨は深夜に止むとなっていたのに、今朝は結構遅くまでしっかり雨が降っていた。それでも、まぁ5時くらいには止んで、風はあるものの綺麗に晴れた。
とはいっても、馬場のコンディションは悪いだろうなと思って、Insta360のアップルウォッチでのコントロールの試験を兼ねて、林道にいく予定でSunnyに行く。Sunnyについたら、久しぶりにメンバーのUさんが来ていて、外乗に出かけるとというので、Uさん・エド組、F さん・モサ組と3人・馬での林道に。途中で駆歩いれたりしながら、全体としてはゆったりと1時間半弱。
いつもの練習と違って、馬上でおしゃべりしながらなので、Aliceも練習の時にはしない道草狙いが出たりしてて、緊張感がないのがわかる。
鞍につけたInsta360 x3 を、アップルウォッチでコントロールすることは問題なく出来たのだけど、帰宅して確認したら360°モードになっていなかったので、空ばかり写ってたわ。でも、これで騎乗しながらポイントポイントでの撮影がしやすくなった。クラブハウスで、昨日のエクセルの問題解決のお手伝いをして帰宅。
なんか、今日のお弁当用に朝出かける前に焼きそばを作ったのだけど、キャベツがとても綺麗だったので、夜は無性にロールキャベツが食べたくなった。とりあえず、ロールキャベツとカンパーニュまでは決まったんだけど、なにか副菜が欲しい。ということで、隣の空き地のタラの芽をみたら、まだ伸びきってなかったので、少しだけ詰んで、アスパラと一緒に洋食なのでフリッタにしてみた。ダイコンのあまりもあったので、ついでにコンソメで一緒に煮て、フォアグラ大根も合わせたら、それなりにボリューム感が出て満足。
ちょうど、先日シリコンバレーの友人がリバモアのワイナリーが作ってるナチュールをくれたので、これを合わせたら、とても春らしいご飯になったわ。
急遽、永田町でデータ戦略関係の打ち合わせ。なんか、もうデータ戦略とかDFFTを、安倍さんのレガシーだとか言う人もいるらしく、かなり混沌としている。
しかし、目の前に見えることしか判断できない短焦点なマネージメントしてる人がいると、戦略なんてものは意味がなくなるんだろうな。戦術ばかりいじっくっていて、気がついたらとんでもないことになってましたみたいなことになる。
なんかね、もうDXじゃなくてデジタライズだけな社会て、めんどくさいだけなんだよね。
メタバースとかWeb3とかも、流行り物追うのはいいけど、本質を見極めない輩が騒いでて、そういう輩が今度はAIで騒いでるのも痛すぎるなと、東京にいるといろいろと頭が痛いね。
今日の午後は、DSAのDATA-EX TFのキックオフ。想定を超えて50人近くの人が参加して、in-Personな会議。連日、欧州の連中ともいろいろやりとりしていて、まぁ日本もまだまだいけるぜ感はあるな。
トラストサービスとの連携の話も、そろそろリアルな話しに進むだろうから、やることは山積み。でも、リソースが足らないのが辛い。
そんななか、やはりコード書いてた、または書けるリアルな人が TFに参加してくれてるのが心強い。自称、PMとかSEって言う人達って、まったく戦力にならんのよね。
夜、帰宅したら市議会選挙の選挙公告があったんだけど、武蔵野市市議会選挙って、もうどうしたらいいのよこれ状態だわ。
朝は、京王多摩境の顧客での打ち合わせのため、武蔵境から調布まで路線バスで移動して、京王線に乗る。なかなか、普段は使わないけど、意外とスムーズで嬉しい。
クライアントでの打ち合わせのあと、多摩境の駅横の広場で一つテレカンに出たあと都内に移動。今日は、夜に欧州との会議が三つあるので、早めに夕飯を取って、ホテルから参加。
それにしても、一つは日本でも注目されている団体との打ち合わせで、G7絡みでの来日に合わせて連休明けにイベントをしたいというお話。しかし、今の時点で、プログラムも会場も未定で、来週に告知したとしても、日本はGWなんだけど....
とはいえ、パートナーなので、できる限りの支援はしたいけど、ショートノーティス過ぎるよね。それにしても、データ連携系は、欧州の諸団体とは、本当に良い関係になりつつあるのは、こう言う頼られ方することでも、まぁ実感はするな。
昨年度まで、CSTIのSIPは、AI ホスピタルのサブプログラムディレクタという立場で携わってきた。第2期SIPは、三月末で終了し、今年度はから第3期SIPが始まる。
でっ、この第3期では、特定のテーマではなくて、プログラム統括チームという全体を統括する先生のもとで、各テーマの横串をするチームの構成員として参加することになった。
僕の役目は、このチーム配下に設置されるデータ連携にかかるワーキンググループを取りまとめることになる。SIPでは2期でも12テーマ、3期では14テーマあるのだけど、これらの間でのデータの連携を促進するわけだ。
しかし、SIPのPDプログラムディレクタというのは、所謂御大な先生ばかりなので、いろいろとご指導されるんだろうな...
今日の午後は、大臣も出席されてPDの辞令交付式とPD会議で、ワーキンググループの責任者として出席。しかし、デジタル庁のデータ戦略に、明確にDSAが構築運営するDATA-EXがあって、SIP各テーマもここに接続することを推奨しているんだけど、肝心のデータ戦略の足元がちょっと不安なんですが.....
それにしても、SIPだけでなく、そのあとのBRIDGEもあって、来週は各省庁の提案テーマに対するヒアリングで、なんか想定より仕事量も内容も重いんだけど。
会議後、夕方のあずさで山梨に戻ったけど、なんか今週も長かったな。やっと、お家マティーニだ。
午前中は、サニーでCさん・ミナちゃん組と二人・馬で林道のコースに。今日は、僕が前を基本的に走らせてもらうことに。ミナちゃんが後ろからくるので、いつもの練習よりも、最初からスピードを早めにする。
林道の練習コースをフルセットで15kmほど、ほぼノーストップで走り、途中で2回ほど前後の入れ替えも練習。流石に、後半は少し疲れたのか、駆歩を上りで入れたけど、安定してとても良い走りをしてくれた。
記録をみてみると、まぁ概ね予定どおりで林道で平均速度も12km/hで、いつもより早めに走ってます状態だった。
一旦帰宅したあと、塩山の甲斐ワイナリーさんでこの季節の筍のおまけ狙いで、ワインを購入。連休もあるので、あれやこれや買ってみた。ちょうど、塩の山ワインフェスが開催されていたんだけど、車だから飲めないし、予定より遅くなっちゃったので、会場を横目にみて帰宅。
夜は、めんどくさいので冷蔵庫整理がてらパエリアもどきにして、バー飯。そのあと、飲みながら”野生の証明”を鑑賞。あれ、こんなんだったけ....しかし昔の映画は金かかってるね。
昨日も今日も、朝の気温は低いのに、日中はかなり上がって汗ばむ陽気だった。昨日、頑張ってくれたAliceさんは、今日はリバティで少し歩様確認などして、そのあと馬場で20分ほど運動。リバティのあとの駆け足ごっことても楽しかったわ。
一旦帰宅して、冬に使った漬物の樽などを洗ったりしてから、夜はあくぬきした筍のご飯。なんか、季節ものはなんでも美味しい。庭には、あっという間に草が生えてきてる。とりあえず、ミントもよもぎも来週くらいには、詰んで楽しもうかな。
早めに温泉に行って、陽の明るいうちに風呂上がりのソルティードッグでさっぱり。
朝、東京に向かう中央線は、車両点検のために遅延という週明け。予定より遅れたものの、午前中の某ヒアリング会議は、なんとか参加できた。
午後は、事務所で仕事してから、夕方からフランス商工会議所で開催されたDAWEX社のパーティに参加。うーん、同業の発表聞いても、やっぱりこのビジネスって、イノベーションがないな。大きく根本的な課題解決しないとなとつくづく思った。
さすがに、フランス商工会議所なので、シャンパーニュからサーブされて、なかなか素敵。しかし、通訳してたのが昔の知り合いというのも笑えた。
知り合いの大学の先生と、神田まであるいて、久しぶりに一献。神田ということで、ちょっとのぞいたら昔よく言っていたお店がまだやっていた。
ということで、とても久しぶりに神亀酒造の純米活性にごりからスタート。いやー、昔はこれでよく酔い潰れたものだ。
午前中は、某省で標準化への取り組みの打ち合わせからスタート。そのあと、一つ別件を挟んで、永田町でのレク。ここでも、話題は国際標準化の話だったりする。
それにしても、先週から急遽バタバタと国際標準化とかデータ連携の課題での面談が続いてて、明日も続くなぁ。
午後は、去年の秋に他界された前職の会社の会長のお別れの会で献花。元同僚や部下など前職の時の懐かしい顔ぶれと再会。会場の壁面には、故人の生誕からの歴史が年表的に写真と共に掲示されていた。
もともと、米国の半導体メーカー勤務から始まって、イーサネットの立ち上げ機から、ネットワーク機器のメーカとして、世界的なブランドに成長した過程がよくわかる。懐かしい初期のNICなども展示してあって、なんかこれはこれでネットワークの歴史だわ。
一旦、某省の委員化会に出席したあと、夜は品川で前職の元部下たちの飲み会に参加。僕がいた頃に新卒で入った子も、すっかり中堅のベテランというので、まあ時が経つの早いなぁ。
午前中は、DSAの運営会議と理事会に外苑前の事務所からでていた。というわけで、昼は外苑前だったので、なかなか来れてなかったお店で、つば九郎ラーメン。開幕ダッシュをしたものの、最近はちょっと連敗続きで、2球団を除いて団子状態の中で、行ったり来たりしてるので、ちょっと応援メシ。
夕方は、自民党のデジタル社会推進本部で、標準化とデータ主権のお話し。それにしても、デジタル庁を立ち上げてきた議員の皆さんは、やはり質問も鋭いな。横に並んでいた、デジタル庁、総務省、経産省の官僚の皆さんも顔見知りなんで、なんかツッコミにくいとこもあったりはして.....以下ry)
永田町から新宿に出て、駅横のStationworksのブースから、欧州の連中とテレカンをして、山梨に戻る。
今週末のG7デジタル技術大臣会合に対して、日米欧印の仲間と取りまとめた提言書を、今日DSAで公開した。これを元に、土曜日に高崎でパネルディスカッションをします。
なんか、今日はフルに山梨の家で、在宅勤務。午前中は、資料作りで、午後はひたすらWeb会議。結局、家からは一歩もでなく、久しぶりにこれぞ在宅勤務だぜという感じ。
ただ、外は良い天気で鶯はないてるし、猫たちは日向で寝てるしで、誘惑が多すぎではあった。
夜は、久しぶりに昭和なYoutubeで見ながら一杯。
久しぶりに朝一のかいじ号で東京に移動。最近は、いつも2本目のあずさ号なんだけど、今日は時間に余裕が欲しいので、40分くらい早く出るかいじ号。
途中、コンビニで資料の印刷してから、永田町でのレクで今日はAIと医療の話。しかし、この件はどうも業界も役所も縦割りが凄すぎるし、人の関係が複雑すぎて気持ち悪い。
午後は、某府のお仕事で、各省庁からの提案をヒアリングする側。しかし、なかにはかなり痛い提案もあって、聞いてて目眩がしてきたのもあったわ。
今日は、都内泊なので、一旦ホテルに荷物を置いてから、夜の7時から恵比寿で社員との懇親会。なかなかにオサレな鉄板焼きで、なんか落ち着いててよかった。恵比寿にきたので、いつものBARで飲んでからホテルに戻った。
今日は、高崎で開催されているG7デジタル技術大臣会合に合わせて、IEEE P3800 WGとDSAと欧州勢での提言についてのオープンディスカッション。
まずは、新幹線で高崎に移動して、午前中はドイツから来日してくれたメンバーと、駅近くの貸し会議室で打ち合わせ。最近は、地方で打ち合わせとかの時に、インスタベースというサイトで貸し会議室みつけて使っている。このサービス、出てくる写真は、ちゃんと会議室だし実際もテーブルやホワイトボードなどもちゃんと写真通りで、まぁ会議室であることは疑いもない。
でも、基本的にマンションなどの空き物件を活用しているので、それ自体は普通のマンションの部屋なので、入るまでがいろいろと悩ましい。まずはじめに、マンションがなかなかに見つけにくかったりする。やっと見つけて入り口を探しても、こんどは部屋に入るシステムがいろいろとある。
今日の場合は、まずダイヤル式鍵の郵便受けを指定された操作をして開ける。次に中から出てきた鍵ボックスなるものについてる番号を指定された番号に合わせて、開けるとなかから部屋の鍵が出てくる。なんだか、RPGやってるみたいで、とてもアナログなんだよね。
昼前に駅で某先生と落ち合ってから会場のGメッセに移動。今回は、展示会場の一番奥にあるオープンブースでの公開討議。先月から数回の会議をしながらまとめた提言書をもとにコメントをしていく形で進行。
欧州の連中とは、二月のラウンドテーブルでも顔を合わせてるので、かなりリラックスして、本音ベースのコメントが聞けて楽しかった。国際会議なので、同時通訳を頼まなかったけど、英語だからいいよね。
終わってから高崎の駅までは、自動運転のバスが運行されていたので、これに乗車。しかし、これ運転手がついてるレベル2の自動運転で、しかも最初と最後は、しばらく手動運転。まぁ、それはそれで仕方ないとしても、説明の張り紙も、一緒に乗車している説明員のマイクでの説明も、全部日本語というのは、いかがなものかな。なんか、日本ってもう最先端技術は生まれないのかもしれないね。
夕方、新幹線とかいじ号で山梨に帰宅。
朝から雨で今日はAliceの顔だけみて帰宅。地元の広報誌にでていた明野のMangosteen-Hokutoというとこに寄り道。クラフトビールの醸造所、テキーラやナチュールワインの販売、食堂にポップアートなギャラリーがある。
とりあえず、ビールのサンブラーを購入して話していたら、塩山出身のスタッフさんは、某ワイナリーのKさんと小学校の同級生らしいし、その他恵比寿や三茶の話しで盛り上がってしまった。
ギャラリーは、直島みたない現代的な創作物に溢れていて、これはこれで楽しい。こんな楽しい場所が近くにできていたとは知らなかったわ。
帰宅したら、夕方には雨が止んでくれた。なんか、今週も疲れがたまったので、甘いものが食べたかったので、庭の蓬を摘んで草餅にする。しかし、これどー見ても馬の〇〇だな。
蓬とか芝桜とか、この時期は、本当に春の色が溢れているの。夜は、冷蔵庫の整理でオムライスに。目指すらしくしっかりと卵も多めに溶いて、ふわっトロ系にしたら、この色も春らしいな。