米国が入国前のCovid-19の陰性証明を入国要件から外した。中国では、まだ一部ロックダウンがあるらしいが、知り合いは上海への渡航ビザがでて、来月上海にいくそうだ。
この類の話になると、やれどこの国ではどうだからという、特定の事例をもって、日本もと語る人が多い。しかし、そもそも感染のはじまった時期も、広がり方も、ワクチンなどの対処の仕方や、その時期も、国や地域で異なる。仮に何かとの相関性を語るなら、自分の仮説に対する自己相関と相互相関の両方をちゃんと示してほしいなぁと思うのは、スペクトラム拡散とかマッチングフィルタとかやっていた時の名残なのだろうか。
ところで、こんな状況でInterop がはじまって、リアル展示会も盛んになってきた。というわけで、データ社会推進協議会も、じつに久しぶりに第3回DSAオープンフォーラムを、リアルに日本青年館で開催することになった。
今回は、懇親会も感染対策と十分なキャパシティを用意して行う。これはOpenの名の通り、DSAの会員に限定しないので、ぜひ興味のある人は申し込んでほしい。DSAは、分野、業態だけでなく、産、官、学の立場も超えてのデータ社会を目指しているので、官、学の人の参加も大きく期待するとこだ。
アードベックの若いシングルモルトを入手したので、久しぶりに割りものなしで、ビートの効いた香りを楽しむ。
酒の供に、クリントイーストウッドのBronco Billyを鑑賞。封切り時に見た記憶がないけど、興行成績も評判も今ひとつで、ソンドラ・ロックの演技も悪評だったらしい。
でもね....ソンドラ・ロックのウェスタンルックは、とてもキュートで可愛いじゃん。あと、曲乗りを演じた後に、馬と一緒にお辞儀するのは、グランドワークだと感心してしまった。
こんなの観たから、久しぶりにジャック&ソーダを飲んでから就寝。