トップ 最新 追記

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2025-08-01 ちょっと休み

_ [][MISC] ちょっと休み

  午前中は、昨夜のIEEE DTS WGのフォローアップ会議をリモートで。某省と話して、データ連携にかかる別な標準化も進めようと話してるのだけど、ちょっと今のリソースでは厳しいなぁ。

  データ連携の国際標準化という業務に取り組んでみたい人材はいないだろうか?国際標準化の舞台で、それなりのポジションで議論をリードし、合意形成を進めるのは、ある種のキャリアステップとして大きな意味を持つと思うんだよね。

  もちろん、いきなり議長とかではなくて、ちゃんと平場の会議で議論できることが大事で、興味がある人が居たら、手取り足取り教えるのになぁ。

  夕方の欧州との打ち合わせまで時間があったので、午後にちょっとだけSunnyに立ち寄って、アリスと一鞍。時間的には、半休までいかないので、ちょっと休。


2025-08-02 ハチ

_ [MISC] ハチ

  今日の午後から、某社の同僚らがくるので、朝少しと部屋を片付けて、暑さ対策のために窓を開けたら、いきなりハチに刺された。よくみたら、アルミサッシのレールのとこに、足長バチの巣があって、数匹が飛び交ってる。とりあえず、水で患部を流して、殺虫剤で蜂の巣を始末。しかし、右腕のくるぶしの少し肘に近いところを、二箇所くらい刺された。今は、たいした腫れではないけど、経験からするとこれから腫れてくるんだろうな。とりあえず、つまんでみたけど、あまり毒素が出た感じはない。

  朝食の後、Sunnyに少し早めに行って、Aliceと一鞍。その後、この季節にお約束な農家でスイカを購入してから、小淵沢に買い出し。目的は、うちゅうビールで、とりあえず売っていたのを各一缶ずつゲット。

  帰りに、長坂のスーパーで来客チームと待ち合わせして、BBQの食材を買ってから帰宅。

  ここから、ひたすらBBQで胃袋耐久レースが始まったわ。


2025-08-03 白州

_ [][MISC] 白州

  若干二日酔い気味の人もいたけど、とりあえずみんなでいつもの朝ごはん。長野に住む同僚が一人ジョインして、車2台で観光ツアー。

  まずは、明野のひまわりと大渋滞を横目に見ながら、SunnyでAliceを紹介。その後、武川の台ヶ原に行って、七賢さんと金精軒を回って、試飲やらお土産やら。

  予約時間の少し前に、サントリー白州蒸留所に移動して、ウイスキー博物館とセントラルハウスの見学。ウイスキー博物館は、久しぶりに入ったら、展示がちょっと変わっていたので、それはそれで新鮮。

  セントラルハウスで限定版のミニボトルを購入した後、ハイボールを一杯。自分が運転手じゃなくて来るの、これが嬉しいよね。

  昼は、蕎麦ということだったけど、良いお店が空いてなかったので、おっぽに亭こっこさんで卵かけご飯。うーん、朝も昼もお米だ.....

  3時くらいに帰宅して、解散。よく飲んで、よく食べたわ。


2025-08-04 ステロイド

_ [Health] ステロイド

  想定の範囲内ではあるけど、ハチに刺されたとこの腫れがひどい。腕から手の甲まで広範囲に腫れて、ところどころ水膨れができてる。痒ゆいので触ると水疱が壊れて体液が出るし....

  ということで、近くの皮膚科に昼前に行って、ステロイドを処方してもらう。ここは、Web予約できるのが便利。最も、Web会議が入ったので、駐車場でWeb会議に出てたら、かなり順番が後になってしまった。

  夕方から東京に移動して、昨日仲間の車に忘れたしまった財布をピックアップして、五反田で今日も飲んでしまった。


2025-08-05 組織の風通し

_ [仕事] 組織の風通し

  午前中は、某省で打ち合わせ。今年の人事異動で、かなり風通しが良くなったなと思う。やはり、組織は人かな。

  Web会議を挟んで、午後は某独立行政法人でのデータの会議。こちらは、うーん相変わらずの壁が存在していて、これを果たしてどうするのかはちょっと様子見だな。

  それにしても、相変わらずPowerPointが成果物というのは、なんとかならないのだろうか? Amazonでは、社内会議資料にPowerPointや箇条書きを禁止にしている話は、有名だけど、日本語の方がハイコンテクストなので、もっとタチが悪い。

  今日は、たまたま一つ、追加でワードの報告書の草稿が配布されたけど、これはもう明らかにDeepResarchな作品。最も、僕も最近はひたすらAIに頼ってるけどね。

  夜は、Wi-Fi AllianceのBroadcast TG。今日は軽めに終了。


2025-08-06 四半世紀ぶりシリーズ

_ [インターネット][仕事] 四半世紀ぶりシリーズ

  朝のWeb会議の後、京橋にある某社のオフィスに移動。国内最大手のeコマースの会社からの依頼で、DATA-EXとデータ取引についてリモートでプレゼン。この会社は、公用語が英語ということで、英語のプレゼンをする。思い起こすと、この会社の創業者とは、創業した頃に新興市場系のイベントでお会いしたことはあるなぁ。

  この後、関西のネットワーク系キャリアに転籍した知人が来客。26年前に、某社のインターネットサービスの立ち上げを一緒にした仲間。電柱に登りたいとか、光ファイバー貸してとか、局舎開放してとかの時代は、まぁ何をするにも戦いではあったなと思う。

  来客の後、もう一つWeb会議をして、同僚らと八重洲口のワイン系で一献。


2025-08-07 四半世紀シリーズ

_ [仕事][インターネット] 四半世紀シリーズ

  午前中は、外苑前の事務所からサンノゼとニュージーランドとのWeb会議からスタート。その後、DSAの仲間とPETSの会議と秋のData Space WeekのWeb会議。 

  昼を挟んで、某独立研究開発法人の研究計画に対するレビュー会議。メールとエクセルでやり取りをしていたのだけど、埒が明かないので直接会話することに。しかし、非採択者の評価ではなくて、発注側の計画の評価なので、やはり国税を投入することの妥当性については、しっかりと伝えないとダメなんだよね。やりたいことは分かるけど、前提としている知識や課題認識の論拠があまりに古いのは、日本の無線工学が衰退していることを如実に表してる。しかも、レガシーな知識で、パラダイムシフトで変化できなかった、重箱の角を古い視点で掘り続ける、視野狭窄的なご重鎮的先生方の影響が大きいのを見ると、学会の老害というのは深刻だなと思う。

  夕方前に、某会館を訪問したら、この前の選挙で居住者が入れ替わったからなのか、来訪者の感じが随分と変わってるのを見て、なんかちょっと危機感を感じるわ。

  この後、五反田で僕にインターネットを教えてくれた仲間と打ち合わせ。彼らと出会わなかったら、僕は無線LANの世界には踏み出せなかったろうな。まさに、デジタル通信がデジタルパケット通信に変わった大きなパライダイムシフトの真っ只中にいた時の仲間だ。

  今日は、変化するデータセンターやネットワーク機器のビジネスについて、若手のマーケティング担当にレクチャーをしてもらった。アレンジした僕にもとても勉強になったわ。

  夜は、みんなで五反田で一献。いや、久しぶりに日本酒と肴の美味しいお店を堪能した。

画像の説明

2025-08-08 トラストアンカー構想

_ [インターネット][仕事] トラストアンカー構想

  三連休前のせいか、朝甲府に戻る特急が見事に混んでて、結局昼前に移動。帰宅後は、夕方の電話会議までにちょっと時間があったので、メールなどの事務処理をしながら、内職でパンの仕込み。ここのところ、気温が高いので、どうしても発酵が強すぎる感じがしたので、加水率と発酵時間を調整したら、納得の焼き上がり。

  夕方から法律家の知り合いに、データ利用権の約定についての相談。頒布、配布、譲渡、販売などの用語の選択と、その語釈のすり合わせ。打ち合わせの後、ふと気づいたのだけど、約定で行為を規制するのは、データ受領者の行為なので、複製の場合には、受領者が複製する行為の規制で、提供者が複数のデータを提供することとは、相反しないことに気づいた。これって、昔色々と検討した送信可能化処理の話と一緒だわ。

  ところで、データ取引市場はトラストアンカーとして、重要な役割を果たすのだけど、今までの検討会や国プロの成果も含めて、Deep Resarchにまとめさせたら、やたらヨイショされていて。なんかこそばゆい。


2025-08-09 飛んだり潜ったり

_ [] 飛んだり潜ったり

  やっと、少し気温が下がったので、久しぶりに今日はAliceと二鞍。午前中は、馬場で諸々チェックしながら1鞍。昼を挟んで、午後はMossachiというフィールドライディングクラブの競技のハザードをやってみた。

  今日は、暖簾くぐりと倒木通過をセッティングしてもらったので、その練習。暖簾くぐりは、まずはリーディングで慣れてもらうことからスタート。風でヒラヒラが顔に近づくと、流石に嫌がって止まってしまう。僕が、先に潜って見せて、その後ヒラヒラを手で持って匂いを嗅がせたり、顔につけたりしたら、不安が消えたみたいで無事に通過。

  この後、倒木通過の2種類のハザードを、左右手前でちょっとづつ練習。元々、障害とかをやったことがないので、踏切とか体重移動とかがわかっていないけど、まあゆっくりとした速歩での通過なので無事に通過。詰めての速歩でしっかりと上に上がなくてはならない高さではないので、なんとかなるけど、真面目にジャンプとかさせるのは、まだまだ無理だな。

  倒木通過のあとは、騎乗したまま常歩で暖簾くぐり。リーディングで怖さ解消したからなのか、全く普通に通過。それではと、ちょっと歩度を伸ばしてみたけど、止まることもなく素直に通過してくれた。

  帰宅してから、チーズフランを焼いて、夜はコンクラーベを鑑賞。最後のメッセージは、ちょっと強かったわ。

画像の説明 画像の説明

2025-08-10 涼しいから草刈り

_ [MISC] 涼しいから草刈り

  今日は、朝から雨。それでも顔くらい見たいなとSunnyに出かけたら、なんと明野は晴れてて、これだったら騎乗できたかなとという感じ。でも、まぁ無理は禁物なので、今日は騎乗せずに帰宅。

  でも、気温が低いので、とりあえず庭の草刈り。いやー、茅とか漆が凄すぎるけど、今やらないといつやるんだよになるので小一時間だけと頑張ってみた。

  買い物に行って、帰りに温泉に入ってから、昨日焼いたチーズフランスに合わせて、今日はビーフシチュー。微妙に暑さは和らいでるけど、まぁ芯はまだ暑いので、まずは泡でスッキリ。

  早く寝ようかと思ったけど、大河の後にNetFlix見たら結局遅くなってしまったわ。

画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2025年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31