トップ «前の日記(2025-08-27) 最新 次の日記(2025-08-29)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2025-08-28 マイナ免許

_ [インターネット][PC] マイナ免許

  朝は、DSAの事務所で来客打ち合わせ。その後、今日は府中の運転免許センターで、運転免許の保有状況変更の手続きに行く。実は、今年の4月に更新だったのだけど、その時はマイナー免許ができてすぐで、全く予約が取れなかった。このため、まずは従来の運転免許証だけにしていた。

  後付けで、マイナー免許にする場合も、予約がないと出来ないのだけど、たまたま今週サイトを見たら、ポツンと今日の昼の予約枠が空いていたので、予約した。

  予約時間に、試験場に行って自動の受付機械で、申請の書類を作成し、印紙代を納付した後、窓口に運転免許証を提出。ここから、役1時間の待ち時間。その後、運転免許証を戻されて、マイナー手続きの専用室に、指定時間に入室。ここで、端末を操作して、マイナーカードの更新をして、さらに担当官のいるブースで内容の確認と、連携の手続き。

  なんだかんだ、予約時間から2時間以上かかったけど、これで終わりではない。この後、一定時間置いた後に、自分でマイナーポータルから、連携手続きをして、やっと連携の処理が終わる。

  しかし、ブラウザのプライベートブラウズモードだったので、ここでハマってしまって、ちょっと時間を食った。僕的には、マイナーポータルのアプリを開いてるので、Webアプリとしてブラウザで開いてるという意識がなかった。これって、Visit Japanもそうだけど、開発する方も楽だし、傾向としては間違っていない。

  でも、果たしてどのくらいのひとが、アプリを開いてる時に、ブラウザを意識しているのかしらん。もうちょっとうまい見せ方とか、FAQの回答があるといいのにね。

  夜は、IOFDSのTF会議。うーん10月のアジェンダがパンパンだよ。

ところで、府中の試験場で待ってる時に、エンデュランスの馬仲間にバッタリ会ったけど、こんな偶然もあるんだな。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2025年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31