トップ 最新 追記

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2022-04-01 異動の谷間

_ [仕事] 異動の谷間

  午前中は、DSAの事務所で新しく仲間に加わるメンバーと打ち合わせのあと、Web会議。そのあと、お世話になっている方の事務所で、近況の報告と意見交換。

  終了後、四谷に移動して歯医者で治療を受けてから甲府に。16:30のかいじ号を予約していたのだが、新宿についたら人身事故の影響で15:00のあずさ号さえ出発していない。

  えきネットで特急券はチケットレスだけど、乗車券をチケットレスにしないで発券してしまうと、ネットで変更ができない。というわけで、いったん出札して窓口で相談したら、そのまま早いあずさ号に乗って、車掌に話してくれればいいですとのこと。結局、15:00発のあずさ号が16:30出発になったので、時間的には停車駅数が少ない分、多少の遅れはあっても予定通りに甲府に到着。甲府市内の喫茶店で、某社の社長と打ち合わせしてから帰宅。

  ところで、年度末の人事異動の関係で、音信不通になる人がチラホラ。とくに、民間から霞ヶ関に出向している人とかなんだけど、ちゃんと引き継ぎとかしてないのが怖いなぁ。某プロジェクトでも、異動の余波が一瞬ありそうだったけど、こちらはリーダーシップが発揮されて被害なしで助かった。

  こういう異動の谷間問題って、なんとかならんのかしらん。


2022-04-02 復習

_ [] 復習

  午前中は、Sunnyの丸馬場で、先週の講習会からの復習。ネックベント方式とベントネック方式ととりあえず呼称をかえて、二つの方法での馬の姿勢と踏み込みの修正。

  先週の講習では、咀嚼できなかったことが、少しだけ理解がすすんだ。でも、今日の最大の収穫は、終了間際に確認した足の扶助の手順だったりするかも。

  いずれにしても、すべての場面で理想の扶助からはじめていくという基本がとても大事なことを再認識。

  考えてみたら、いつも仕事では理想型を明確にしてとか言ってるよな。コンセプチュアルデザインが大事で、そこからブレイクダウンしていきなんて言ってるんだけど、こと馬に関してはそのあたりの意識が崩れていたなと反省。

  午後は、早めに買い物にいって、寒いので炭火焼きと熱燗。夜は、映画見ながら緑色シリーズのモッキンバード。見て楽しむお酒も楽しいね。

画像の説明 画像の説明

2022-04-03 午後ティー

_ [MISC] 午後ティー

  午前中は、村落の出労で恒例の堰さらい。水利組合が管理する用水路の整理からスタート。そのあと、国交省の多面的.....な支援で、圃場の取水路の整理。小雨は降っていたけど、大きな問題もなく、2時間ちょっとで終了。

  午後は、Sunnyでと思っていたけど、あまりの雨と霧なので、顔出して少し話しをするだけで帰宅。

  雨で寒いので、余りもののパイ生地で、ピーチパイを焼いて、紅茶をのみながら、クーリエ最高機密の運び屋を鑑賞。キューバ危機の時は、軍事衝突は起きてなくて、情報戦の結果、なんとか収束したのか。

  しかし、今回のウクライナの戦争は、はたしてどういう落とし所があるのか、まったく想像がつかない。

画像の説明

2022-04-04 障害切り分け

_ [MISC][インターネット] 障害切り分け

  今日は、とりあえず東京でいくつかのWeb会議にでたあと、武蔵境に帰宅。途中の吉祥寺で、夕飯を食べてから帰宅したら、次男が先に帰っていた。

  そんな次男から、一人しかいない時に限って障害が起きて、外注さん使って対応したんだけど、原因はLANのループだったんだよねとの愚痴。エッジのHubにイーサケーブルをループ接続した人がいたらしい。まぁ、それは典型的なアルアルだけど、今時は安いスイッチだってループを検知する機能はあるんでねーのと言ったんだが、どうもただのバカHubだったらしい。でっ、とりあえず空いてるポートに誤挿入防止のキャップをつけて、暫定処理をしたらしい。

  しかし、まさか家に帰って、次男とこんな会話をするなんて...全く想定外だわ。


2022-04-05 ちょっとだけ男の子

_ [Health] ちょっとだけ男の子

  今朝は、前立腺癌のほうの定期検診で病院からスタート。内分泌療法のホルモン治療を止めてから、一年と三ヶ月が経過。男性ホルンの指標であるテストステロンが、一般的な値に戻ってきた。これに伴って、腫瘍マーカーのPSAも上昇してるけど、基本的に異常な上昇はないので、引き続き経過観察となる。というわけで、これで少しは、女子力低下して男の子になるかも。

  一方で、胃の腺腫の方は、来週の月曜日から手術、入院となるのだけど、書類をひっくり返しても、退院予定日がない。でっ、聞いてみたら、まぁ当然なんだけど退院は入院後医師が判断するので、事前に決まるものではないとのこと。

  だとして、標準的なケースではどのくらいですかねと聞いたら、まぁなにもなければ4日から5日とのこと。僕としては、11日に入院手術して、14日または15日に退院したいんだよなぁ....

  どっちにしても、退院後二週間くらいは禁酒らしいので、今週は飲んでおこう。といことで、今夜は久しぶりに青山の某店で囲炉裏で一献したあと、池尻大橋で一杯。珍しい、イタリアのモルトをいただいた。

画像の説明 画像の説明

2022-04-06 Request for comment for A’s Wireless LAN Products

_ [電波] Request for comment for A’s Wireless LAN Products

  今年になってから、前職のネットワーク機器メーカーA社からの依頼で、無線LAN製品の開発チームの相談に乗っている。Root, Inc.時の部下もまだ何人かいるし、まぁA社にもお世話になったので、エフォートは取れる範囲で対応している。

  相変わらず、ライフワーク的に802.11やWi-Fi Alliancewでの標準化活動はしているし、11bc とかも進めてるので、サブライヤーサイドの動向はわかる。でも、ユーザーとしては、もと有線と無線の両方があったら有線使う派だったりする。しかも、A社のメインマーケットのSME市場での市場ニーズなどのクライアントサイドの声は、あまりキャッチアップできてない。

  今時の無線LANは、海外のODM/OEM製品ばかりで、自社でスクラッチから開発している日本のベンダーは少ない。それでも、僕の周りには頑張っている会社が数社いて、それぞれに知り合いも多いけど、圧倒的にチップベンダーの支配性が高い業界だ。

  A社に僕がいた時には、製品販売に至らなかったモバイルルータとかは、Root,Inc時の流れだったので、スクラッチから開発していたけど、ああいう取組みは、そうそう簡単にできない。それでも、今回は基本的に内製という目標を掲げているとのことなので、市場ニーズにも多少は応えることも出来るかもしれない。

  そんなわけで、こんなもん作れとか、いままでのこれがダメダメじゃんとか、なんかコメントあったらください > 関係しそうな人。


2022-04-07 信頼ある連携

_ [仕事] 信頼ある連携

  午前中は、デジタルトラスト協議会(JDTF)とDSAの連携会議。午後は、標準化の会議を一つしたあとに、夕方から欧州のデー連携のGAIA-XとDSAの連携協定の調印式。 

  欧州側は、フランス、ドイツ、ECから官僚が祝辞を述べるということで、日本側もデジタル庁とSIPから祝辞をもらう段取りに。しかし、欧州って、本当にこいういう花火あげんの好きだよなぁ。

  連携って、基本的には相手との信頼関係があってたなりたつけど、信頼って調印したら確立できるものじゃない。ということで、肝心なのはこれから一緒になにをしていくのかが重要で、次の行動アイデアを出していかないとなぁ。


2022-04-08 芽吹き

_ [MISC] 芽吹き

  朝、裏山に点検に行ったら、ちょうど良い感じのタラの芽があったので、三つだけ摘んできた。今日は、夜の半端な時間にWeb会議が入っていたので、夕方の会議のあとに早めに温泉。

  タラの芽があるので、他の野菜と一緒に、天ぷらにする。ちょうど、スーパーに白魚もあったので、これもかき揚げ。山菜って、毎度のことだけど沢山食べなくても、旬になると食べたくなる。

  夜の会議は、まぁ落ち着くとこに落ち着いたけど、でも事務関係の人が、中途半端にオープンソースとか言ったり、技術用語使うのって、本当に大きな誤りを生むよね。お前、コード書いたことあるのかよとかいうと、今時はノーコードですよとか言われそうだげと、頼むから技術のことに中途半端に突っ込むなよと言いたいこと多いなぁ。

  夜の会議のあとは、この前知り合いのギタリストのコンサートのテーマだったニコロ・パガニーニの映画"パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト "を鑑賞。こんな人だったのか...天才ってやつは....

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-09 新芽

_ [][仕事] 新芽

  午前中は、丸馬場で先週から続けてる常歩でのベントの練習。昼を挟んで、久しぶりに林道に単騎で。といっても、林道の入り口までは、軽トラの伴走付き。林道では、分岐や軽トラとの遭遇でゴネルことが数回あったけど、速歩もそれなりに頑張ってくれた。途中で、短鞭を落としたので、下馬したら、とにかく虫がすごい。そんな中で、再び騎乗するのにかなり手間取ってしまったけど、なんとか騎乗して帰路に。

  いつものように、帰路は気が流行るけど、途中の分岐では、やはりゴネル。それでも、そこを乗り越えたあとは、気持ちよく馬場まで。一旦丸馬場に入って、輪線運動とネックベントでおしまい。うーん、課題は多いけど、久しぶりに気持ちよかったかも。

  夕飯は、昨日つくりすぎた天ぷらがあったので、蕎麦に合わせて済ませる。そのあと、ロバートデニーロのMidnight Runを鑑賞しながら、今年最初の新芽のミントでモヒート。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-10 冬の後始末

_ [MISC][] 冬の後始末

  先週に続いて、午前中は集落の共同作業で、道作り。村内の道路の側溝に溜まった落ち葉などを掻き出すのがメイン作業。それにしても、今年は風が強かった日が多かったからなのか、落ち葉の量が半端なく多い。この道づくりは、山梨に拠点ができてから、ずっと参加しているけど、たぶん過去最高の多さだわ。しかし、あいかわらず側溝には、空き缶などが落ちてるんだが、今時の日本で道路にポイ捨てする輩って、どんなセグメントなんだろう。

  道づくりのあとは、お隣さんとの間にある耕作放棄地の漆の伐採。お互いに自分の土地ではないのだけど、あまりに荒れているので伐採しようということで、大きなのは伐採。しかし、下草はつるバラだらけで、とてもとても刈りきれない。まあ、とりあえず、これで冬の後始末は終了かな。

  午後からSunnyで、Aliceと一鞍。馬場でネックベンドのあと速歩を少し。そのあと、外乗コースに出るまでの練習。今日も反抗されながら、なんとか目標地点までいき、帰りも馬場まで戻って、ネックベントと輪乗りで終了。少しずつ、反抗から会話が増えてきた気もしなくはない。

  ところで、ご縁があってYOTA Japanのお手伝いをすることになった。もう、アマチュア無線はペーパーライセンス状態なんだけど、アマチュア無線を若い人の育成に活用しようというコンセプトに共鳴して話。仕掛け人のSさんは、このことを知り合った四半世紀前から提唱し、実践してきた人で、僕もその行動の結果からいまのような仕事をしている。そんなわけで、虚無蔵さんのようにはなれないけど、老害にならないようにお手伝いするつもり。

画像の説明

2022-04-11 闘病シリーズPart2-No.1

_ [Health] 闘病シリーズPart2-No.1

  冬に見つかった胃の腺腫のESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けるため、今日から聖路加病院に入院。今日、ESDを行うので昨夜の8時以降は、絶飲食。

  入院手続き後、病室にて諸々の準備。まず、ネットワーク環境の確認をしたら、入院者向けのWi-Fiが今ひとつ遅い。でも、携帯のほうは5Gが入ってて、こちらのテザリングが快適。スピードテストしてみたけど、まぁどっちでもいいかなレベル。

  もともと、ここの病院は個室しかないんだが、今回は数少ない無差額の保険適用ベッドとのこと。もっとも、差額のある部屋と設備は変わらずに、シャワーブースもある。四年前に前立腺癌の生検で入院した時は、差額のある部屋も埋まってて、一段アップグレードされて、バスタブ付きの部屋になったけど、今回はそれはなかった。

  検温、血圧測定やら持参薬の確認などをして、昼までに補水液滴なものを飲んで、午後から点滴開始。

  3時過ぎからESDのため処置室に移動。点滴があるので車椅子で移動とのこと、なんかこういうのは重々しいよな。ESD 事態は、胃カメラの時間が長いくらいで、特段痛みとかを強く伴うこともなく、小一時間で終了。

  再び病室に車椅子で戻って、あとはひたすら横になっているだけ。とにかく、明日の内視鏡での確認までは、絶飲食ということで、空腹感だけがつらい。

  いままで、生検、金マーカーの処置で2回入院したけど、2回とも1泊2日だった。今回は、四、五日ということなので、着替えなどをどうするかと悩んだのだけど、必要なもの全てが1日単位でのレンタルがあって、しかも最低限必要な日数だけの契約ができる。実際に、今日は手術着なので、パジャマは使わないから、明日からパジャマや下着などがレンタルされる。歯ブラシとか石鹸、シャンプーなどは、買取のセットがあって、これもちょうど良い量。

  そんなわけで、今回は院内でつかう上履き以外は、またく手ぶらで入院となったけど、短期間ならこれは便利だ。

画像の説明

2022-04-12 闘病シリーズPart2-No.2 2nd-look

_ [Health] 闘病シリーズPart2-No.2 2nd-look

  入院2日目は、朝一で内視鏡による術後の状態観察。これは2nd-lookと言われるもので、出血などを含めて処置した部分の確認をし、場合によっては追加の処置をするものらしい。今日は、最初は意識があったのだけど、すっかり途中で寝落ちしてしまい、病室に戻ってから意識が戻るまでの記憶が飛んでた。まぁ、ようするに問題もなく、痛みもなく、緊張感もなかったわけだ。

  そんなわけで、今日からは絶食ではあるけど、水かお茶は飲んでいいということになった。栄養補給の点滴は継続中だけど、一時的に外してカバーして、シャワーを浴びてスッキリ。

  ここぞとばかりに、いろいろとメールなどの処理をしながら、某案件の検討。途中で気分転換に回線速度の測定してみたら、ダウンロードはテザリングのほうが早いけど、やはりレイテンシーは遅いな。まあ、院内のWi-Fiも今時ではちょっと遅いかもだけど、一昔前ら十分合格ラインかな。

  夕方外を見たら東京の夜景がなかなかに綺麗だった。でも、お腹すいたなぁ。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-13 闘病シリーズPart2-No.3 流動食

_ [Health] 闘病シリーズPart2-No.3 流動食

  ESD、2nd-Lookと2日続いた内視鏡の処置と診察もおわり、やっと今朝で絶食が終了。といっても、ESDで人工的な潰瘍ができているわけで、食事は流動食。

  流動食っていっても、少しくらい固形物あるよねという淡い期待は、見事に朝食で打ちのめされた。これ、全部汁じゃん.... それでも、昼は少し変わるかと思ったけど、品数が増えただけで、全部汁。夕飯こそはと思ったけど、ここまでやるかと徹底して汁のみ。

  もう、こうなると、頭の中では♪ひもじさと、切なさと、心強さと♪って、パワープレイが始まるし、特別食の写真が載ってる病院のパンフレットみただけで、ちむどんどんするさぁ。

  昼間に管理栄養士の方が来て、退院後の食事についての説明をうける。基本的に消化の良いもの、刺激のないものをということで、簡単な分類図もいただいた。それでも、とにかくよく噛んでゆっくり食べれば良いとのことで、刺激物以外に大きな制限はない。

  今日の夜には、栄養補給の点滴も終わった。厳密には、寝る前にもう一度抗生剤の点滴はあるけど、それでおしまいとのこと。

  これで、予定通り金曜日には退院となるんだけど、潰瘍食の選択という図をみたら、退院したらうなぎだなというのが今日の結論だったわ。

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-14 闘病シリーズPart2-No.4 5分粥

_ [Health] 闘病シリーズPart2-No.4 5分粥

  昨日の流動食は、主食は重湯、副菜は具のないスープや味噌汁に、すりつぶした枝豆とかで、三食全てが完璧な液状だった。それが、今日は主食が五分粥になって、固形物も副菜につくようになり、味噌汁にも具が入ったてきた。しかも、昼は鶏肉が出てきて、なんかかなり普通になってきた。

  でも、朝のおかずの鯛味噌とといのうは、見事に液状で、なんとも不思議な存在だった。そして、夜も同じような液状のおかずがあって、なにかと思ったらシチュー(鮭)とある。要するに、両方とも魚のすり身なわけだ。

  でっ、なんかこれって、どっかで見たことがある気がする。なんだっけと思ったら、猫大好きなチュールじゃん。チュールは食べたことないけど、きっと食感はこれだなと確信した。そっか、あいつら胃に優しいおやつ食べてんだな。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-15 闘病シリーズPart2-No.5 退院

_ [Health] 闘病シリーズPart2-No.5 退院

  今朝も五分粥の朝食からスタート。朝食後、シャワーを浴びて、着替えて、院内処方の胃薬をもらって、予定通り退院。さすがに、今週はひもじかったので、まずは、院内のスタバでティーラテ。

  そのあと、南千住の尾花で、LAから一時帰国してる知人と合流して、うなぎ。そうじゃなくても、ここのうなぎは蒸しが効いてとろける美味しさなんだけど、今日は一段と美味しくて、この数日のひもじさが一気に吹っ飛ぶ。

  午後のあずさで甲府にもどり、自宅にもどる途中に製麺所でうどんを購入して帰宅。その後、たかねの湯で体をほぐす。

  画像の説明 画像の説明 画像の説明

_ [Health] 闘病シリーズPart2-No.6 Before & After

  いつものように、自分の医療データはなるべくデータでもらうことにしているので、今回も内視鏡の画像データをDVDでもらう。

  順番に、今回削除した患部。

  ヒアルロン酸を入れるための注入部分。

  取り出した患部。

  翌日の2nd-Lookの時の患部。

  これみると、確かに止血されてるけど、刺激物はしばらく無理だよね。

画像の説明  画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-16 減量効果?

_ [] 減量効果?

  午前中は、丸馬場でグランドワークとネックベンドなどの訓練。午後からは、Fさんと林道の短いコースを二周。相変わらず、途中で私帰るって言い出したけど、なんとか二周を乗り切れた。

  まぁ、こちらもAliceのために頑張って2kgほど減量したしなぁ....というのは、嘘。実は、今週の入院のあの絶食と流動食のおかけで、2kg弱体重が減った。このまま、リバウンドしなければいいのだけど...

画像の説明

2022-04-17 お出かけ着

_ [] お出かけ着

  午後から天気が崩れて、火曜日くらいまで雨模様ということなので、午前中にAliceと林道のコースを一周。例によって、ところどころゴネまくられる。特に、今日は林道で、山菜を摘みに来ている人の車がやたら多くて、車がくるたびに反転して帰ろうとする。まぁ、それでもなんとか、単騎で一周回ってくれたので、ちょっと進んだかな。

  そんなわけで、以前に購入して使ってなかった、お出かけ用の無口をちょっとつけてみた。やはり、水色は似合うなぁ。

  夕方、畑の整理をしながら、冬を越して春になったらやたら成長したほうれん草の葉だけを摘んでみたら、これが甘くて美味しい。こんな楽しみがあるのは、新しい発見だわ。

  夜は、一煮立ちさせてアルコールを飛ばした、ホットワインを楽しんでみた。これは、胃に優しいよね... きっと。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-18 医療データは貯まる

_ [仕事][Health] 医療データは貯まる

  今日の午後のSIP AIホスピタルの会議で、少しデータ連携の話しをさせてもらった。分野間でのデータ連携の重要性もあるのだが、やはり医療もデータエビデンスに基づいた、一人一人にあわせた医療の取り組みが、患者にとっては重要なんだよねという患者目線の話のほうが、医療関係者に解りやすいネタだ。

  皮肉というか不思議なもので、ずっと医者いらずだったのに、四年前に前立腺癌が見つかってからは、それとは関係ないけど骨折はするし、こんどは胃の腺腫は見つかるしで、とにかく病院にお世話になることが増えてしまった。

  結果として、レントゲンはもとより、MRI,PET,骨シンチなどなど、とにかく自分の医療データが日増しに増えていく。不思議なもので、これも蓄積して、時系列の比較とかしながら、自分なりに理解が進むこともある。まぁ、素人判断はできないけど。

  多分、一昔前ならこういうデータをくださいなんて言うのは、面倒臭い患者でへ嫌われたんだろうけど、いまはかなりデータが提供される。でも、血液検査とか相変わらず紙なんだよなぁ....


2022-04-19 おまけ

_ [MISC] おまけ

  今日は、朝東京に移動して、仕事してから早めに山梨に戻ったんだけど、ちょっと時間に余裕があった。そんなわけど、家に戻る前に、塩山の甲斐ワイナリーさんによって、直販限定の古壺ペティアン甲州2020とメルローを購入。

  そして、この時期限定のおまけの筍をいただいてきた。胃の手術したあとで、消化の良いものシリーズでは、実は筍はNGなんだけど、よく噛んで食べればいいらしい。

  というわけで、夜は米糠でアク抜きして、一晩放置。明日は、筍三昧だ。

画像の説明

2022-04-20 ハコヅメ

_ [MISC] ハコヅメ

  なんか、微妙な天気で少し気温が低い。そんなわけで、猫たちはそれぞれのポジションで丸くなったり、箱にはいったりしてる。しかし、なにもそんな体勢で入らなくてもいいのに.....って思うんだけどね。

  それにしても、テレワークでずっと家にいる環境だと、猫たちの存在は結構良い癒しになってるなぁ。しかし、相変わらずマメさん以外は、触らしてもくれない。

  まったく、”少しは人を信じなきゃ"って言いたいなと、ウディアレンがマンハッタンでラストに言われるセリフを聞かせたいわ。

画像の説明 画像の説明

2022-04-21

_ [][MISC] 蓬

  今日は、町田の多摩境にある取引先で、セキュリティ関係の打ち合わせからスタート。車で移動したのだけど、町田って、想定よりもかなり西に広いのをしったわ。

  午後は、山梨にもどる車中から一見簡単な打ち合わせをして、家に戻ってから二つほどWeb会議で、とりあえずいったん休憩。

  夕飯前に、庭に生えてきた蓬を摘んでいたら、木の上から様子見てる子がいた。明後日のエンデュランス協議会のスタッフやクルー仲間に差し入れするパウンドケーキを焼いておく。しかし、蓬の色って綺麗だよなぁ....雑草なのに。あっ、雑草というなの植物はないんだっけ。

  夜のIEEE P3800は、ここのとろこ集中してる手順の話を採択して無事終了。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-22 入厩

_ [] 入厩

  明日の八ヶ岳エンデュランス馬術競技会に参加するために、小淵沢に朝から移動。無事に入厩して、午後にFさんが調馬索運動してくれて、そのあとリーディングの練習。やはり、そらが広いところにくると元気だよなぁ。

  夜は、いつもなら一旦家に帰るのだけど、今回は念のために小淵沢の道の駅にあるスパティオに投宿。せっかくなので、中にある延命の湯で体を解して、早めに就寝。

画像の説明 画像の説明

2022-04-23 八ヶ岳エンデュランス馬術大会 4月

_ [] 八ヶ岳エンデュランス馬術大会 4月

  一年ぶりのエンデュランス大会への出走。昨年のAlice(登録名 アリエッタ)との初陣は、クラブメンバー3人・馬での部班だったけど、今回は単騎での出走。

  正直、最近の林道の練習でもまだまだで、とにかく完走できることを目標にしていた。比較的落ち着いていたのだが、40kmの馬達が出走した後、馬場にある馬がガクッと減って、同じクラブの馬もいなくなったら、一気に落ち着きがなくなってしまい、馬装に一苦労させられる。

  なんとか、馬装して騎乗し、輪乗りをしばらくして落ち着かせたものの、かなり気勢がある。今回の20kmは、出走が7人・馬で、そのうち5組は同じ系列のクラブで部班するようなので、僕以外にもう1人・馬、単騎で参加しているが組がスタートしたのを追うようにスタート。この人・馬は北海道からの参加で、馬は全日本チャンピオンを取ったことのある馬とのこと。ライダーさんは、小淵沢のコースは初めてということで、二人・馬で途中なんどか前後を交代しながら、信じられないくらい順調に進んだ。途中に新しくできた折り返しのところは、ウォーターポイントの後で、僕が先に進んだのでしばらく単独状況。すれ違いに40kmの参加者が二組正面からきたのだけど、ここも何事もないようにすれ違い。あれ?どうしゃっちのってくらいにテンポの良い速歩が続く。

  全体的に、ハイペースなので、ところどころ並足にしながら、45分で折り返し。復路は、全体的にペースがあがるので、やはりおさえなが、ウォーターポイントでもしっかり給水。それでも、とにかく前進気勢が落ちることなく良いペース。

  途中、正面から放馬されてしまった馬が来て、手綱が外れて引きずっているし、ライダーさんも見えないので、一旦降りて手綱を鞍に結いておく。一緒に走ってきた方が、本部に連絡してくれて、そのまま僕たちは進んで良いとのことなので、ふたたびそこから二人・馬で進む。落馬したらしいライダーさんも、しっかりしていた感じで、救護の連絡済みとのことなので、そのまま進行。

  本当に、いままでの練習の苦労はなんだったのというくらい順調に競技場に戻った。ところが、外周の周回コースの厩舎横に来たら、いつものAliceになってゴネ始めてしまった。結局、周回コースで2度ほど下馬して引き馬。それでも、最後のゴールまでは、またしっかりと良いテンポの速歩でゴールイン。

  途中、ちょっと前の馬と接触した時の傷があったけど、止血して心拍も落ち、無事に獣医検査もパスして、走行タイム2時間15分56秒で完走。本当に、想定外の騎乗で、Aliceの力を見直してしまった。

  厩舎の片付けや今日撤収する荷物の積み込みなどをしたあと、夕方から表彰式。無事に完走賞をいただいて喜んでいたら、なんとベストトレイン賞までいただいてしまった。ベストレって、初めてもらったわ。

  一旦、Sunnyで荷物を下ろして、コンビニで夕飯を買って、クルーをしてくれた仲間と帰宅。それにしも、本当に今日のAliceは、最後の周回までは、完璧といってもいいくらいのレース運びで、なんかもう尊敬してしまうわ。

  基本的にやればできるし、ポテンシャルがあることがわかったので、じっくりと林道での練習を続けて、体力をつけさせて、より長い距離にとだんだん進めれればと思う。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-24 退厩

_ [] 退厩

  朝食の後、小淵沢の競技場に移動して、退厩したあとの馬房の掃除をしてから、Sunnyに。一足お先に馬運車で戻っていたAliceは、昨日の疲れなんてまったくないのか、すまし顔。

  今回、クルーをしてくれたSunnyの仲間に言わせると、Aliceは、あざといキャラらしい。ということで、今度から"あざと姫”って呼ぼうかしらん。いつも、牝馬ばかり放牧場で、お姉さま達の馬から少し離れてボッチでいることが多いのは、あざといキャラで、同性に嫌われてるかのも...

  サニーの仲間が撮影してくれた、ゴール前の写真とゴール後の獣医検査の写真も、記念に貼っておこう。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

2022-04-25 余韻に浸る

_ [] 余韻に浸る

  土曜日のエンデュランス競技により、本当に少しだけ筋肉痛がある。ほんのりとした筋肉痛なので、痛いというより、痛気持ちいいくらい。でっ、この体に対する刺激からか、土曜日のライディングのことをやたらと思い出す。

  最後の周回でちょっと苦労したとはいえ、とにもかくにも本当に気持ち良いライディングで、返す返すもAliceって凄いなぁ....とか思っては、ニヤついてる自分がいる。

  そんな中、ずっと一緒に走っていたライダーさんの関係者からFaceBookでメッセージをいただいたりして、またしても良いライディングだったなぁ...と、何度も余韻に浸っているけど、こんなこと今まで経験してないな。


2022-04-26 餅は餅屋

_ [MISC] 餅は餅屋

  先週つくったヨモギパウンドケーキにいれた餡子が残ってるし、庭のヨモギは元気だしということで、朝一に庭のよもぎを少しだけ摘む。今日は、昼休みにWeb会議もなかったので、サクッと草餅を作る。

  いつもは、団子粉などを使うのだけど、今回は真面目に上新粉と白玉粉をミックスしてみた。とりあえず、自宅用に6個分なので、大した手間もかからずに昼休みの内職で終了。

  やははり、このやり方のほうが、出来上がりも柔らかいし、時間がたっても硬くなりにくい。

  午後のWeb会議をいくつかこなしたあと、いつもより少しだけ早めに夕飯を取って、夜のWeb会議。明日の夜は、今朝方急遽出席要請があったワークショップもあり、IEEEもありで、今週は三連続で夜のWeb 会議だ。もっとも、標準化のように夜中でないからいいけど。

画像の説明

2022-04-27 国際連携

_ [仕事] 国際連携

  今日は、午後と夜に二つの国際機関関係の会議。一つ目は、国交省からの依頼で、OECDのスマートシティ関係者からのヒアリングインタビュー。これは、彼らが取りまとめている"Governance of smart city data for sustainable, inclusive and resilient cities"という報告書のためのインタビューとのこと。

  冒頭から、スマートシティの定義って何みたいな本質的な質問からスタートしたのが面白い。最近、僕の周辺でも急増中の、物知り顔で"スマートシティでは....”とか、"都市OSは..”みたいな、定義さえ明確にできてない言葉を平気で語る輩とは大きく違って、まず議論の土台が揃うから、そのあと話もブレない。

  夜は、 G7 Standards Multi-Stakeholder Expert Workshopという、3時間半の会議に出席。これは、急遽某省の国際関係のところから出席要請が来たのだが、Multi-Stakeholderということで、民間の立場の僕と、学術関係のK先生に、とりあえず発表とかないけど、傍聴してね的に頼まれた。もちろん、発言権がないわけではなくて、なにかあればコメントもしてもらって構いません的な説明だった。

  冒頭、会議に入る時の表示名で、名前の前に国名をつけてくれと言ってきたので、日本から参加ということを明確するためなのねと思っていた。アジェンダをみると、三つのセッションがあって、最初の二つはエネルギーとかサステイナビリティ的な話で、僕にとっては比較的Out of Scopeなので、聞き流していた。

  ところが、キーノートのあと、各国に順番にラウンドテーブル的にコメントが求められた。でっ、Japanって言われて、参加者みたら、日本から僕しか参加してない。依頼してきた某省も、もう一人のK先生もいない。他の六カ国は、カナダとイタリアが少ないけど、複数人参加しているのに.....

  これって、Japanという看板だと、あまり変な事言えないし、そもそもこの最初のセッションは聞き流してたしで、一旦発言を控えた。それでも、気を取り直して、残りのセッションは、民間の立場からコメントを入れた。

  特に、最後のセッションでは、SMEにおける標準化活動の話と、標準化人材の教育の話だったので、日頃国内でも話してるコメントを発言とチャットで入れてみた。幸いに、イタリアとフランスの連中から、すぐに賛同のコメントとリブライが入ったので、まぁ一応は日本が参加していたんだよという足跡は、ちょっと残ったかもしれない。

  しかしさぁ、G7として国際標準化活動に対して、なにができるか、なにをすべきかなどを議論する場に、日頃から国際標準化が重要とか謳ってる関係省庁が誰も出てこないのって、違和感というか危機感を感じたなぁ。

  ときに、数年前に参加したG7のイノベータ会議でも思ったのだけど、イタリアってG7の中で、こういう時にちゃんと存在感あるんだね....笑。


2022-04-28 その辺の草

_ [MISC] その辺の草

  朝、東京に行く前に、庭のよもぎを摘んで、重曹でアク抜き、フードプロセッサーで刻んで、重しをのせてから出かける。

  東京で、ビジネスランチをしたあと事務所で書類仕事をして、とんぼ帰り。とりあえず、温泉に行ってから、軽くうどんを食べて、小麦粉とよもぎを混ぜて捏ねて、一次発酵を開始。

  夜9時からのIEEEP3800は、議案が少ないので、いつもより短くて、1時間で終了。

  ミーティング後、ちょうど良い感じになった生地を、丸め直してベンチタイムをとって、餡子をいれて成形して、二次発酵。黒胡麻がなかったので、白胡麻をトッピングして、焼成して、よもぎ餡パンの出来上がり。

  翔んで埼玉で、その辺の草でも食っておけというセリフがあるけど、もう春先は、本当にその辺の草を食べてるなぁ。

画像の説明 画像の説明

2022-04-29 変わった?

_ [] 変わった?`

  午後から雨という予報なので、午前中にSunnyでAliceと一鞍。先週の競技会のあと、初めての騎乗なので、何をするというよりは、強い反抗とか変化とかがないかの確認。

  こちらが、勝手に思い込んでるのかもしれないけど、気持ち口がやわらかくなったと感じるのは、ただの親バカ?

  予報通り、昼から雨が降り出したら、あっという間に土砂降り。ということで、今日は早めに山梨を出て武蔵境に移動。

画像の説明

2022-04-30 銀山温泉

_ [] 銀山温泉

  以前から一度は投宿していみたいと思っていた銀山温泉の宿が、家人の努力でGWなのに予約できた。東北新幹線も無事に復旧したので、朝の新幹線で大石田まで移動。

  大石田駅から少し歩いたところにある"鮨けん”を予約しておいたので、ランチはお鮨。でっ、まぁ退院してから二週間、手術から18日経過して、特段の痛みや変化もないので、せっかくだから十四代で胃の洗浄。

  ランチの後、宿の送迎ワゴンで、銀山温泉の永澤平八に投宿。昨日の夜は、雪がそれなりに降ったというので、雪の残った景色があるかとと少し期待したのだけど、さすがにもう雪は山の方にしか残ってなかった。それにしても、雪解けの水の勢いがすごい。今日は、天気も良いので、川の両側を散策する人が溢れていて、なかなかに賑やか。

  荷物を置いた後、内湯に浸かってから、とりあえず温泉街の高々数百メートルの間を、一通り探索して、そばソフトを食べる。夕飯前に、三つある内湯の残りも楽しんで、まずはミッションクリア。

  ボスターなどでよく出てくるガス塔が灯ると、一気に風情のある景色が浮かび上がったので、夕飯のはあと外に写真を撮りに行ったのだが、流石に寒かった。

画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明 画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2022年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30