今日からIEEE 802 Plenary Meeting. 今日は、個別会議ではなくて、主に運営側の会議。その中で、今日はWGのチェアらに向けたトレーニングセッションがあった。来年の神戸の会議にも影響するので、とりあえず参加。
何のトレーニングかというと、主にWebExの使い方。というのは、最近はMixedModeといって、Face to Faceの会議でもWebExによりリモート参加と併用している。そこで、会場で議長のPCとAVの接続方法や、WebExでの投票の設定などについてのトレーニングをというわけだ。
ちゃんと、スライドとしてマニュアル化して説明して情報共有するわけで、こういうとこがこ慣れているなと感心する。
日本でも、相当な数でDSAの会議をしているんだけど、毎回のように会場の設営でハウリングしたり、リモート接続がうまく行かなつたりしている。とにかく、何が痛いって、設計も図面も共有していないで、わかってるつもりのスタッフ運用がまかり通ってることだろう。
一応、図面の草案とかは作って渡してるのに、結局そういうのを適時改善するとかメンテナンスして使うという習性がいないんだよね。マニュアル化した業務とか杓子定規な対応を非難する人はいるけど、やはり最低限の設計とルール化はいるんだよなぁと痛感する。
夜は、現地入りした知人と地元のブリュワリーでビールと軽食で済ませて、早めに就寝。