今日の夕方、データ流通推進協議会の第一回運営基準検討委員会。ショートノーティスではあったけど、40人以上の参加者が参加してくれた。
今日は、第一回なので、役職者を選任したあと、その設立の背景や委員会の目的などについて説明するとともに、議事運営の仕方の説明や質疑を行なった。
それにしても、面白いなと思うのは、いくつか出る質問の多くは、XXXをしたいというのではなく、xxxはしてもいいのですか?的なスタンスのものだ。これは、つまるところ、何かをしたいからこうしようという提案型ではないわけだ。
あれはダメですか?これはいいですか?っていうのは、結局のところ主体を他に求めていることで、これだと新しいことはなかなかできないだろうなと思う。
データ流通推進協議会は、新設な団体だし、そもそもデータを流通させてるという趣旨は、オープンな議論にもとずくものだから、もっと遠慮しないで、この指とまれ的なソーシャラィズをリードする人が出てきてくれると嬉しいとつくづく思う。
夜は、某省で打ち合わせのあと、IEEEやWi-Fi Allianceで標準化に関わる仲間と忘年会で一献。