Data Space Week Day3は、 Research Directions in Data Spaces ということで、インドやシンガポールのアカデミア系からの発表。僕は、午前中が日本との会議だったので、午後から参加したけど、欧州からの参加者が有益な情報が沢山あったと評価していた。
しかし、データスペースで、これだけ発表が集まるのは、やはり感慨深いものがあるかな。
今夜は、IEEE DTS WGのテクニカルエディタをしてくれている同僚も到着したので、夜はチェンナイにあるJapaneseレストラン。メニューも豊富で店員の対応も日本的だけど、日本人はいないのね。
ところで、明日はジャイナ教マハビラ生誕日ということで、ドライデイという禁酒日だそうだ。ホテルには、今夜から明日はアルコールの提供が出来ないという通知が来ていた。
その時間より早いのにここのお店は、メニューにお酒がない。インドに詳しい人の話だと、場所によっては禁酒の店もあるとのことだ。でも、ビールも日本酒も頼むと出てくるんだよね。ビールは、マグカップというのが何ともカモフラージュでいいけどね。
話と食事が弾んで、写真撮り忘れて、最後のうどんだけ記憶した。