今日は、東京に日帰りして、某社の通訳サービスの中継ぎ。今や、Web会議やスマホアプリなどは沢山あるんだけど、実際に通訳をしている会社の製品は、やはり一味違う。
対面での会話を通訳する時は、話者が切り替えながら使うモード。会議などである程度話者が長い時間を話す場合には、ひたすら同時通訳モードなど、実際の現場の利用シーンに則している。
そして、最大の特徴は、助けてねサービスがバンドルされていることで、リアルな通訳のいるコールセンターサポートがセットになっている。しかも、多言語通訳なのが凄い。
あま、サポートしている古巣は、国際企業なのに日本のスタッフが圧倒的に英語が出来ない。という訳で、通訳サービスの会社を紹介して、お試ししてもらうことにした。
昼過ぎの特急で山梨に戻って、明日に向けたパン生地の仕込みをして、夜はマティーニ飲んで就寝。