Data Space Week のDay4は、IEEE DTS WG。この会議は、他の日と異なりIEEE DTS WGのPolicy & Procedureに基づいて行われる。基本的には、僕がいつものように議事進行をするわけだ。
ただ、いつもと違うのは、今日は初めて参加する人もいるので、午後にNew Comer Orientationをして、DTSの概要とIEEE SAのルールなどを説明。
それと、もう一つ違うのは、策年出版となったIEEE 3800-2024の貢献者に対しの表彰を行ったことだ。IEEE SAでは、標準の出版にともって、盾や表彰状を用意てくれる制度があり、今回はそれを該当者手渡しした。もちろん、あいにくと現地に来れなかった該当者には、郵送で送ることになる。
Data Space Weekは、明日までだけど、僕は所用により今日の深夜便で帰国の途につく。ということで、夕方会議終了後、仲間宿泊しているホテルに荷物を置いて、みんなでカパリーシュウォーアテンプルというお寺に出かけることに。
人数が多いので、Uberを2台頼んだのだけど、つるんで行けないのでバラバラ。でっ、僕らの乗ったUberは、目的地の手前で通行止めにあい、そこから歩くことに。ところが、もうこれが年末のアメ横の100倍くらいの混雑で、人が道路を埋め尽くしている。昨日の日記にも書いたジャイナ教マハーヴィーラ生誕日のお祭りということらしい。
僕らと別のUberで移動した仲間も、結局途中で下車したらしいけど、彼らは少し早く出たので、歩いて目的のカパリーシュウォーアテンプルには行けたらい。
でも、もう僕らは目的地どころか、このままだと帰れないのではということで、何とか雑踏を切り抜けて、かなり離れたところからオート三輪に乗ってホテルに戻った。
そのあと、もうひと組とホテルで合流して、みんなで会食し、深夜のチェンナイ空港に移動。