朝一のWeb会議のあと、東京に移動して、事務所から国際連携の会議などに出席。夕方に歯科医で治療をうけたあと、山梨にもどり、駐車場の車のなかから某案件の打ち合わせ。そのあと、自宅に移動して、夜はIEEE802.11 InterimのOpeningとWNGに参加。 つねに新しいことを思いついてコミュニティを持続させていく人たちのアイデアが尽きないのがすごいよなぁ。
ところで、今日の朝の会議も、夜の会議も、いわゆるITベンダーとか言われてる大手のSEだかSIだかの人達とDATA-EXに関係する打ち合わせだったのだが、ひたすら不安になってきた。
とにもかくにも、まったく説明資料や示される図面が、体系的になっていないし、言葉というか用語もオレオレだらけだ。国際連携とか国際標準と合わせてとか言うわりには、まったく原典を読んでいる感がない。
システム設計として、論理構成も物理構成もプロトコルも、前提条件もない資料を見せられて、こんな実証実験しますって言われてもね.... 日本の会社ってこんなのばかりなのかしら? こりゃ、国際競争力ないよね。
ところで、月間アイソスという雑誌に連載を書くことになって、昨日第一回の掲載された10月号が手元に届いた。この雑誌は、記事毎にQRコードが印刷されていて、PDFでもご覧いただけますとあるんだが、これは私的複製の範囲で使っていよいということなのだろうか? 巻末には、JCOPY 一社)出版社著作権管理機構の名前と、"本誌の無断複製(スキャン等による電子化も含む)は著作権法上の例外を除き禁じられています。"と書かれているけど、QRコードからダウンロードしたPDFの扱いは、特段どこにも書かれていない。こういうのは、どう扱うものなんだ?