今日は、朝から日本青年館でDSAの委員会とオープンフォーラム。相変わらずの豪華メンバーの基調講演で、物事の本質に突っ込む話しが聞けるのがありがたい。
しかし、Web3とかDAOとかって、やはりそのコンセプトを把握して、どう捉えるかを示せる人の話は、本当に面白い。とりあえず、こういう言葉使ってみましたな人は、アクションにつながらないので、その差が大きい。
さてさて、今日の話しは、やはりありきたりな規制緩和しないとならないとかではなくて、いかにルールメイキングするかという話だったのも頼もしい。しったかぶりで、ベンチャー支援とか起業とかソーシャルアントレプレナーを語る人は、すぐに規制緩和とかいうけど、本当に革新的で新たしいことをやる時には必要なのは、あるいみ規制とも取れるルールメイキングなんだよね。
でも、前例主義、法制化めんどう、責任取りたくない系だと、決して法制化にはいかない。しかし、データについては、いいかげんホワイトペーパーとかガイドライン作って、自己満足しているフェーズから抜けださないと、もう世界では通用しないのではないだろか。
今日は、あいにく夕方がデジ庁のデータ戦略WGと重なったのだけど、そっちを傍聴しいる人からリアルで報告があったりもした。さらに、夜の懇親会には、初代と二代のディジタル大臣が揃い踏みしてくれたし、データ戦略WGに出席していたDSA会長も某官僚も駆けつけてくれた。
このコミュニティは、自分でいうのもなんだけど、濃くて面白い。