トップ «前の日記(2025-01-16) 最新 次の日記(2025-01-18)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2025-01-17 IEEE802 Wireless Interim session adjourn

_ [電波][][仕事] IEEE802 Wireless Interim session adjourn

  日曜日から始まったIEEE802 Wireless Interimは、今日の午前中の802.11 Closing Plenaryで、全ての会議が終了した。火曜日にリミッタが外れるまでは、会場のネット回線が今ひとつだったけど、火曜日のお昼前に改善され、それ以後は問題なかった。昨日までのトラフィックを見ると、最大で485.79Mbpsということだ。

  802.11のクロージングで行われたストローポールでは、今回のインターリムも、ソーシャルも参加者の満足度は満点だった。なんだかんだ、802.11の標準化に絡んで四半世紀近くになるけど、個人的にはこれで一区切りかなと思う。

  ただ、802.11bcの社会実装がまだ未達なので、Wi-Fi Allianceではまだ仕事が続く。また、DTS-WGは継続するし、IEEE SASBも引き続きメンバーで、今年はNesCom,PatComの委員でもある。

  それにしても、沖縄の時と今回では微妙に立ち位置が違って、より運営的な手伝いをしたけど、運営側からするとかなり不満は残った。細かいことは、書かないけど、沖縄の時のコンベンションセンターのスタッフの対応は、まさにホスピタリティ満載で、一緒に成し遂げた感があったし、だからこそ今も交流が続いている。

  昼に大阪のポケモンセンターに前のWGチェアらと出かけて、昼食をとって神戸に戻る。宅急便の発送などもして、夜はエブリセンスの創業メンバーで、神戸在住の知人と、北野坂で一献。

  今日は、阪神淡路大震災から30年ということで、いくつかのイベントが行われていて、夜も報道のヘリが飛んでいた。北野坂の飲食店が入ってるビルの壁時計は、震災の時刻で止まったままになっていた。街は多くの人の尽力で復興しているけど、忘れてはならないことはたくさんあることを思わされるなぁ。

画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2025年
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31