今日は、朝からDSAの臨時社員総会から始まって、Open Forum。今回のテーマは、「データスペースの胎動」で、経団連、デジタル庁、経産省、総務省、IPA、JDTD、DPFJ という、豪華メンバーでの講演とディスカッション。
しかし、ここにきて、やっとデータスペースという社会認知がちょっとずつ浸透し始めてる気がする。でも、まだまだレガシーな人が圧倒的に多いし、トラストの話になると、これまた言葉の意味解釈が千差万別だし。
今日のフォーラム後の懇親会は、なんかいつもと違つて、お鮨はあるし、しゃぶしゃぶはあるしで、少し豪華だったわ。
ところで、DPFJの理事であるTさんがIIJの社長になるということで、今日はそのお祝いも懇親会で出来たのがよかったわ。