トップ «前の日記(2008-08-31) 最新 次の日記(2008-09-02)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2008-09-01 番組制作

_ [仕事] 番組制作

    CATV事業者は、自主chという放送枠があり、そこで自主制作番組を放送している。 今日は、制作担当が企画した二つの番組の制作企画と、既にシリーズとして制作して放送している英語教育番組の新作の社内オーディションがあった。 上野原ブロードバンドコミュニケーションズでは、男子社員二人と女子パート社員一人が制作に従事しているのだけど、女子パート社員のWさんは、アメリカ人で、地元の小学校で英語を教えている。 カメラの取り扱いなどについては、専門学校を出ている男子社員が詳しいのだろうけれど、番組の企画、内容につていは、Wさんの作品が圧倒的に質が高い。 彼女は、自ら企画し、脚本を書き、小道具をつくり、出演し、撮影、編集までの全てを行っている。 スープの中から英語の文字が浮かび上がってくるシーンなどは、実際にスープを作ってその中にプラスチックのアルファベット文字のブロックをいれて浮かばせるなど、とてもよく出来ている。 こうやってみてるいと、創作性というのは、テクニックではなくて、クリエイタの創造力が圧倒的なことが、とても良くわかる。 この差は、結局のところ感性の差なので、とても簡単に埋まるものではない。 こういう環境で、技術系な制作屋は、どこに向かうべきなのかは、とても考えさせられる。 大手のように、制作と技術が分業できるのならば良いのだけど、地域CATVなどではとても無理な話だ。 結局のところ技術屋の創造性が開花するのを待つよりは、創造性のある人に技術を習得してもらうほうが良いだろう。 ということで、住民ディレクタ活動などを積極的に取り入れていく必要性を再認識する。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2008年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30