トップ «前の日記(2018-09-23) 最新 次の日記(2018-09-25)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2018-09-24 微調整のコツ

_ [Health] 微調整のコツ 闘病シリーズ No.14

  昨年の暮れに前立腺癌の診断を受けてから経過と記録を、少しずつ後追いだけど、この日記のHEALTHのタグで記載している。これはまさに僕の備忘録であるのだけど、もう一つには、同じ病気になった人に、少しくらいは参考になればというのもある。

  癌の発見から足掛け半年近く経過して、ホルモン療法に加えて、いよいよ8週間、39回のIMRTによる放射線治療が開始されたのだけど、今日はこの放射線治療で重要な尿のコントロールについて、僕なりにわかったヒントをまとめておく。

  ぼくの場合には、前の日記(闘病シリーズ No.11)に書いたように、前立腺および骨盤のリンパ節の腫瘍に強い放射線を適切に照射し、直腸や膀胱などの正常細胞への照射を抑える必要があった。このために、毎日の照射時には、照射計画を立てた時と同じ膀胱の大きさである必要があった。この膀胱の大きさというのは、早い話が尿のたまり具合だ。ここで、難しいのは、尿が溜まりすぎていても、溜まらなさすぎてもだめということだ。

  そんなわけで、8週間の治療期間中は、とにかく毎朝同じ時間に起きて、同じような食事をし、指定時間にトイレにいって放尿し、その後指定時間に同じ量の飲水をして、同じ時間に病院に行くわけだ。

  ところが、初日こそバッチリだったのに、それ以降は、溜まりすぎのため途中で我慢できなくなって、いったん照射室から出てトイレに駆け込んだり、溜まっていなくて、他の人と順番を入れ替えてもらって、すこし待ったりと、かなり苦労した。先生のほうも傾向をみながら、飲水の指定時間を変更してくれたのだが、それでもなかなか連続してスムーズに行くことがなかった。そんな中、僕なりに判った小さなヒントがいくつかあるので、ここに書いておく。

  僕は、この治療期間中、毎朝6時半ごろに朝食をとり、その時にお茶、グレープフルーツジュース、味噌汁を飲んでいた。その後、運動して会社に行き、指定の排尿時間と飲水時間(当初は、11:20で最終的に11:30に落ち着いた)に合わせて病院に出かけていた。ところが、2日目、3日目は尿が溜まりすぎだった。実は、ここでは大きなミスがあって、指定量の500mlの水を飲んでいるつもりだったのだが、自販機などで売られているペットボトルの水の多くは、いまは550mlだったのだ。これは、気が付いてすぐに修正したけど、いまは500ml入りの方が希少だったりするので、要注意だ。

  次に、判ったのは指定の排尿時間までは、一杯くらいのお茶やティーラテなどを飲んでいたのだが、この類は利尿作用があるので、指定時間前とはいえ、尿の溜まり具合に対する変動要素として大きな要因だったようだ。これも途中から一切止めた。

  また、時に自分の想定以上に尿が溜まっていないことが発生した。この場合は、他の方と順番を入れ替えてもらったりして対応することになり、病院での滞在時間も長くなる。このようなことが二度ほど発生した時に、判明したのは前日のアルコール摂取の影響だ。アルコールや食事の制限がなかったのだが、この二度の時は前日の飲酒量がいささか多かった。これは、体内のアルコールの分解に水分が使われてしまい、尿がすぐに溜まらないという理屈のようだ。というわけで、二回目にこの相関に気づいてからは、アルコール摂取量を抑えた。

  僕は、尿が溜まりすぎている時に、すこしだけ排尿することができるので、途中からはまずCT室で膀胱の大きさを確認し、必要な量の排尿をしてから、照射室に入るという手順を一時的に採用した対応もしてくれた。

  そんな中、39回の照射のうち半分くらいが過ぎたころに、ようやく連続してちょうど良い日が続くようになった。また、25回を過ぎてからは、照射範囲が前立腺のみになり、それまでは一回の診療中に二回の照射サイクルがあったのが一回になったここともあり、一気に効率が良くなった。

  基本的に、膀胱の大きさが計画どおりであれば、照射室に入ってから15分くらいで終わるので、一気に楽になったものだ。というわけで、IMRTを受ける前立腺癌の人は、ペットポトルの大きさ、指定時間まえの利尿作用のある飲み物の摂取、前日のアルコール摂取が微調整のコツなのだ。

_ [] 微調整のコツ

  今朝は、昨日に続いてアリス嬢と一鞍。昨日と違って、今日は調馬策運動の時から、随分と落ち着いた。今日も長形馬場で、ひたすら常歩で練習。しかし、馬も無くて七癖ではないが、いろいろと個体差があって、アリス嬢は、右手前の時に首が左に向いて左彎曲する傾向があるのが気になっていた。

  今日は、途中からSunnyのオーナーさんに乗ってもらい、外側から見学することで、いろいろと得るものがあった。そんなわけで、今日も一つだけど、微調整のコツみたいなものが、引き出しに溜まった。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2018年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30