朝東京に移動して、午後からは1GHz以下の電波により無線LANの標準規格としていま制定が進められているIEEE802.11ahの勉強会。この勉強会は、普段IEEE802.11の標準化会議に参加している日本人の有志での開催。今日は、11ah に一番寄与している仲間が講師として、三時間にわたり細かい解説をしてくれた。参加者は、オンサイトで6名、リモートで7名の総勢13名。
標準化会合は、同事に複数の標準化策定が進行しているので、自分がメインに寄与しているグループ以外については、そのディープな部分までなかなか勉強する機会がない。もちろん、プレナリー等で進行状況等は、ある程度リアルに把握できるし、異なる標準でも相互に連携する部分などは、逐次細かい話しもしている。
それでも、一つのグループの策定している仕様について、じっくりと時間をとって、それに寄与している人から細かい話しを聞けるのは、とても貴重なことだ。
とくに、今日の勉強会は、普段から標準化会合に参加しているメンバーが出席者なので、関連する別な標準との整合について質疑もできる。加えて、一通り基礎知識というか共通の用語が理解される環境というのは、とても話しがしやすい。
一般向けのセミナーとか業界団体主催による「標準化の最新動向」みたいな講演は、今日参加したメンバーらが講演するものが年に何度かあるけど、こういう濃いのはなかなか一般向けではない。どちらかというと、今日のは、講師同士の勉強会みたいなもんだ。
数年前までは、こういう業界人同士の横の連携というのは、諸般の事情でなかなか実現しづらかったのだが、SNS等により互いにリアルにコミュニケーションできる機会が増えた事が、こういう活動につながった。まあ、いうなれば、標準化活動している人の互助会みたいなもんだ。
終了後は、オンサイトのメンバーで渋谷で一献して解散。