朝、期日前投票にいき、究極の選択を迫られた感の投票を済ましてから出社。あまりに限定された選択子の無さに、政治への参加意識が揺らいでしまいそうだけど、ぐっとこらえて投票。
午後の打ち合わせは、民生家電メーカーのクライアントなのだが、どうしても全ての発想というか考えがスタンダローンなプロダクトから抜け出せない。長年、スタンダローンな家電製品ビジネスの世界にいるためか、レイヤーモデルという概念が根底に無いのが辛い。
一方で、夕方から参加したTcloudのコンソーシアムは、ネットワークありき、システムありきなので、講演のあとの質問やディスカッションもレイヤーを意識したものになる。
同じ製造業でも、ネットワーク機器のように、はじめから外部機器との連携が前提となるものを製造しているメーカーと家電のようなスタンダローン機器を製造しているメーカーでは、本当に違うんだなと感じる。
逆にネットワーク系の製造メーカーは、製品品質管理等の面では、家電製品メーカにあるもの作りに対する意識が弱くて、ソフトでなんとか的なところも散見する。
情報処理学会と電子通信学会の溝みたいに、スタンダローンプロダクトベースの会社とネットワーク関連会社の溝も本当に大きいなと感じる1日だった。