トップ «前の日記(2021-01-27) 最新 次の日記(2021-01-29)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2021-01-28 ブレない軸

_ [仕事] ブレない軸

  今日の午前中は、某省の無線関係の検討会からスタート。とある構成員の方のバーチャル背景がコテコテのアマチュア無線局のタワーとアンテナ。HFのマルチバンドの八木とロータリーダイポールなどが写っていた。コイルが入ってるから...とか、マッチングスタブが...とか、気になってしまうけど、もう今時の製品のことは全く知らないし、写真も一部しか売ってないので、まぁ勝手な想像で遊んでしまった。

  昼からは沖縄のISCOさんのイベントで講演が一本。COVID-19が拡大していなかったら、現地にいけたのになぁ.... 今年は行けるかな。

  午後の後半は、データ連携基盤の技術的な話とアーキテクチャな話のウェブ会議を3つ。うーん...技術屋さん主導だと、部品からものつくりしちゃうんだよね....。僕は設計の時にブロック図無しでいきなり回路図書くとか、アルゴリズムとデータ構造設計しないで、いきなりコード書くとかできないので、こういう人の思考回路が理解できない....

  それにしても、最近つくづく思うのは、パワポのスライドに限らずだけど、何かを比較したり並べたりする時に、並べられるキーワードの粒度や意味が、揃っていない資料が多い。

  データであれ表であれ、何かを整理するならその項目の軸はブレないでほしいのだが、ただ絵が描きたいだけで、無理に表にしたりポンチ絵にしてるとしか思えないものを見ると、理解するのに頭が追いつかない...

  多軸のグラフとかで、軸にとるべき項目が適切じゃないグラフとかも、まさにこれで、よくメディアがつくるとんでもグラフみたいなのは典型だ。

  つまるところ、軸がブレてるのは、理解するのが辛いということだ。今夜は、そんなのをいくつか見せられたら、頭がクラクラしてしまい、Pola NegriのMazurkaとか聴きたくなったので、怪しい雰囲気で一杯。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2021年
1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31