午前中は、上野原にあるクライアントの事務所で、打ち合わせ。Web会議でLiDARのベンチャー企業との意見交換。LiDARもRADARもその根本的な原理は一緒なので、話は通じやすいな。進行波を発射して、距離を測定するという意味では、音波も、電波も、光も一緒なわけだ。さらに測り方も、既知の波を送信点から離れた受信点で到達波を解析する方法、送信点と同じ受信点で反射波を解析する方法も同様だし、複数点からの計測なども原理は一緒だ。さらに、専門的には、ドップラー型とかインバルス型とか、発射する波の周波数成分や時間成分の特性を利用するやり方も同じ。まさに、こういう因数分解して残る基本的な部分は、アーキテクチャそのものだなと感じする。
このクライアント先のロビーには、はやぶさ2でカプセル回収に使われたマリンレーダーが展示してある。マリンレーダーを地上で使い、圧倒的に短時間で探索・回収できたというのはは、柔軟な発想と原理・原則をしっかりと抑えたマネージメントとエンジニアの成果だろう。
午後は、テレワークで、テレカンを4つ。標準化に向けた提案についての打ち合わせでは、まさに根本的なとこの整理から。しかし、論理思考とかの思考訓練って、齢を重ねた人に対して、はたして訓練できるのだろうか? なんか、ハードル高いなぁ。