トップ «前の日記(2014-02-26) 最新 次の日記(2014-02-28)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2014-02-27 NTTの力

_ [仕事][電波] NTTの力

  朝ホテルを出て、午前中は京大の知人の先生を訪問。折角のチャンスなので、この季節の風物詩である折田先生像をまずは見学。この像も、受験生を迎え撃つサークルの看板も、京大の京大たる存在感をよく出してるなぁ。

  訪問した先生は、前職はNTTの研究者で、Wi-Fiの11a等(OFDM)を作った人といって良いだろう。僕は、彼とは日本では、まだ小電力データー通信といって、26MHzしか帯域が無かった時代に、総務省の作業班等で一緒に仕事をして以来の知り合い。

  彼は、今僕が仕事をしている会社と共同研究をしている。そのテーマは、僕の研究とは関係ないのだが、僕が三月末でその会社を退職するので、その挨拶と、最近の情報交換などで、1時間ちょっと面談させてもらった。

  面談の後は、出町柳から京阪電鉄で淀屋橋経由で大阪に移動。残念ながら おけいはん には、会えなかった。京大の先生が教えてくれたところによると、いまの四代目 おけいはんは、中之島けいこさんだそうで、淀屋橋行きでは会えないらしい。orz...

 午後は、グループ会社の担当らと、NTT西日本に訪問して、11aiの説明と解説。うまく今後のビジネス展開に繋がってくれることを願いながら、ネタ振りをしておいたけど、果たして気づくかな...

  それにしても、昨日も、今日もそうだけど、まぁとにもかくにも、僕の周りには電電公社時代からNTT OBや現役の方が沢山いる。日本(世界)の電気通信技術をリードしているのだから、この業界にいれば当然ではある。

  思い起こせば、高校生の頃に電電公社の中央学園向けの実験教材としてfive to two 符号のデコーダー&表示器を、バイトで設計して納めた事と、ルート時代に無線ルーター販売してもらっていた程度で、あまり商売はしていないかもれしない。それでも、周りにいる先輩達は、経済、法律、電気通信,情報から通信工事等の関係まで多岐にわたり、沢山の事をいろいろと教えてもらった。

  もう、インカンバントの時代じゃないし、そもそも電話じゃなくてインターネットだしと言っても、やはりこの巨大な会社の叡智は、大きな国力であることは常々感じる。

  研究開発ではなく、既存技術を使うことに特化し、革新性を出す形もあるが、中長期的にはNTTのような会社の研究開発力が重要な事は間違いないだろうな。

  本当なら、民営化した時に、基礎研究のような部分は、公の研究機関として切り出したほうが、事業会社の競争の公平性という点でも良かったのではと感じる今日この頃ではある。

  午後の打ち合わせのあとは、グループ会社の同僚と、551を買って、新幹線の中でビールを飲みながら帰京。

画像の説明

この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2014年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28