トップ «前の日記(2014-05-16) 最新 次の日記(2014-05-18)» 編集

Mano Blog

Health | MISC | NPO | PC | インターネット | 仕事 | | 電波 |

2014-05-17 Officersの国籍

_ [仕事][電波] Officersの国籍

  朝チェックアウトして、コナからホノルル経由で成田に向かう。帰国便では、結局映画を見ることもなく爆睡してしまった。

  今週のIEEE802 Interimでは、任期満了に伴うOfficerの改選で、僕も重任されたけど、それ以外に.11と.15で新しくOfficerに二人の日本人が選出された。

  .11では、次世代の無線LANを検討するHEW(High Efficency Wireless LAN)が、正式にTGaxとしてスタート。Sutdy Groupからセクレタリーを勤めているNTTの方が無事に、TGでもセクレタリーとなった。

  また、.15では Better Use of Spectrum Resources のStudy Groupが、ファウンダーである日本人の人のリードで、次回からタスクグループとなる予定となった。こちらも、当然ながら彼がチェアとなると思う。

  というわけで、 .11も.15もチェアやセクレタリーに、日本人の名前が少しずつ入ってきた。

  まぁ、はっきり言って、だから何というわけで、別にナショナリズムで競ってるわけじゃないし、特にIEEE は各国の代表が協議するスタイルではないのたが、僕は素直に微笑ましいというか嬉しく感じる。

  こういうのは、理屈じゃなくて、なんか感覚なのかもしれないが、例えば母国語以外ではうまくニュアンスの伝えられない愚痴を聞いてもらえる相手が増えることの安心感みたいなのが、潜在的にあったりするのかもしれない。

  なんとなく、このはっきりしない、理屈で説明のつきにくい、依存性というのは、果たして何なのだろう。

  この感覚は、自然に出てくるもので、狭義な意味でのナショナリズムとか愛国心と言うのとも違う気がするけど、まぁ結局僕らはxx人であることを避けては通れないということかな。

  その上で、互いが違うアイデンティティだということを許容していけるかが重要であり、他人のアイデンティティを否定する資格は誰にも無いはずと漠然と思った。


この日記は、FaceBookにフィードしているので、ツッコミはそちらだけで受け付けることにしました。
過去の日記
2014年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31